
12月24日の東京株式市場ではミクシィ<2121>が、取引制限値幅の上限(ストップ高)である前週末比1000円高の6230円で取引を終えた。新作ゲーム『モンスターストライク』の好調なランキング推移が材料視されたようだ。一方、直近人気化していたドリコム<3793>が急落した。(見出しと記事内容を一部訂正しました)
『モンスターストライク』の国内Google Playゲーム売上ランキングをみると、きょう10時時点で過去最高の21位まで上昇するなど好調な出足を見せている(
関連記事)。App Storeでも18位と上位で推移しており、売上推移は堅調といえる。
一方、ドリコムの終値は2万2600円(9.5%)安の21万6300円だった。きょう昼ごろ、新作ゲーム『フルボッコヒーローズ』の事前登録会員数が7万7777人を突破したと発表した(
関連記事)が、買いで反応する動きは限られた。短期資金の関心は、ドリコムからミクシィやエイチーム<3662>に回帰しているとの見方があった。
enish<3667>は2%高の2719円で取引を終えた。昼休み時間中に2013年12月期の利益予想を上方修正し、年間配当を4円増配すると発表した(
関連記事)。一時は買いが膨らんだが、伸び悩んだ。業績修正の詳細は、新作のリリース遅れで売上高は下方修正、リリース遅れで外注費や広告宣伝費が未消化になったというもので、必ずしも明るい材料とばかりとは言い切れない。
以下、24日の主なゲーム企業の株価と騰落(単位は円)。
銘柄名 |
証券コード |
終値 |
前日比 |
前日比率 |
ミクシィ |
2121 |
6,230 |
1,000 |
19.12% |
エイチーム |
3662 |
6,350 |
1,000 |
18.69% |
日本ファルコム |
3723 |
1,166 |
63 |
5.71% |
KLab |
3656 |
807 |
17 |
2.15% |
enish |
3667 |
2,719 |
53 |
1.99% |
クルーズ |
2138 |
3,930 |
70 |
1.81% |
バンダイナムコHD |
7832 |
2,222 |
39 |
1.79% |
日本一ソフトウェア |
3851 |
788 |
13 |
1.68% |
ディー・エヌ・エー |
2432 |
2,117 |
32 |
1.53% |
ボルテージ |
3639 |
1,188 |
11 |
0.93% |
任天堂 |
7974 |
13,900 |
120 |
0.87% |
グリー |
3632 |
993 |
6 |
0.61% |
サイバーエージェント |
4751 |
4,335 |
0 |
0.00% |
コナミ |
9766 |
2,412 |
-16 |
-0.66% |
コーエーテクモHD |
3635 |
1,204 |
-9 |
-0.74% |
アクセルマーク |
3624 |
705 |
-6 |
-0.84% |
ネクソン |
3659 |
949 |
-8 |
-0.84% |
GMOインターネット |
9449 |
1,342 |
-20 |
-1.47% |
セガサミーHD |
6460 |
2,650 |
-50 |
-1.85% |
スクウェア・エニックスHD |
9684 |
1,742 |
-36 |
-2.02% |
コロプラ |
3668 |
2,758 |
-72 |
-2.54% |
モブキャスト |
3664 |
1,264 |
-36 |
-2.77% |
エイティング |
3785 |
1,751 |
-60 |
-3.31% |
ガンホー |
3765 |
63,900 |
-2,300 |
-3.47% |
オルトプラス |
3672 |
2,370 |
-105 |
-4.24% |
カプコン |
9697 |
1,808 |
-93 |
-4.89% |
ケイブ |
3760 |
2,944 |
-156 |
-5.03% |
マーベラスAQL |
7844 |
703 |
-38 |
-5.13% |
アエリア |
3758 |
1,251 |
-79 |
-5.94% |
ドリコム |
3793 |
216,300 |
-22,600 |
-9.46% |
コメント