10月30日の主なネット・ゲーム関連企業の決算発表…ボルテージが1Q、ドリコムが2Q、enishが3Q、サイバーエージェントが本決算を発表
10月30日の主なネット・ゲーム関連企業の決算発表は以下の通り。さらにゲーム関連ということで絞り込むと、ボルテージ<3639>が第1四半期決算、ドリコム<3793>が第2四半期決算、enish<3667>が第3四半期決算、サイバーエージェント<4751>が本決算を発表といったところ。注目は21日に第2四半期連結業績予想の上方修正を発表したドリコム(関連記事)と、ネイティブアプリに経営資源を投入する構造改革を実施中のサイバーエージェントか。サイバーエージェントは前期(2014年9月期)を前年に実施した先行投資の収穫期と位置付けており、その成果が期待されるが、さらに今期(2015年9月期)の展望についても関心が募るところだ。
| 会社名 | コード | 決算期末 | 種別 |
| デジタルアーツ | 2326 | 3月 | 2Q |
| ぐるなび | 2440 | 3月 | 2Q |
| 一休 | 2450 | 3月 | 2Q |
| BEENOS | 3328 | 9月 | 本決算 |
| ボルテージ | 3639 | 6月 | 1Q |
| enish | 3667 | 12月 | 3Q |
| VOYAGE GROUP | 3688 | 9月 | 本決算 |
| ドリコム | 3793 | 3月 | 2Q |
| Jストリーム | 4308 | 3月 | 2Q |
| サイバーエージェント | 4751 | 9月 | 本決算 |
| 東映アニメーション | 4816 | 3月 | 2Q |
会社情報
- 会社名
- 株式会社サイバーエージェント
- 設立
- 1998年3月
- 代表者
- 代表取締役 藤田 晋
- 決算期
- 9月
- 直近業績
- 売上高8029億9600万円、営業利益418億4300万円、経常利益414億7500万円、最終利益162億4600万円(2024年9月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 4751
会社情報
- 会社名
- 株式会社ドリコム
- 設立
- 2001年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 内藤 裕紀
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高126億5500万円、営業利益1億1200万円、経常利益5300万円、最終損益10億3500万円の赤字(2025年3月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3793

