
コロプラ、『白猫プロジェクト』繁体字版を台湾・香港のGoogle Playで配信開始。ローカライズ開発・運営などはSo-net台湾が担当

コロプラ<3668>は、スマートフォン向けオンラインアプリ『白猫プロジェクト』の繁体字版を台湾・香港のGoogle Playで配信開始した。
本作は、壮大な冒険のストーリーを中心に本格的な3Dアクションでバトルや街づくりを繰り広げていくスマートフォンのための王道RPG。本タイトルは現在、日本のみならず韓国語にも対応し、今後中国語(簡体字)への対応も予定している。
今回の繁体字版の配信は、So-net Entertainment Taiwan Limited(以下「So-net台湾」)と独占的ライセンス契約を締結したことで実現。So-net台湾にて、ローカライズ開発・運営・配信・マーケティングを行ったという。
2014年より「日本製モバイルゲームのナンバーワンローカライズパブリッシャー」を目標に台湾モバイルゲーム市場に参入し、台湾をはじめ香港・マカオにおける日本発のゲーム配信に注力しているSo-net台湾と協力することで、文化や生活習慣、ユーザニーズの異なる台湾・香港・マカオ市場への最適なローカライズが可能としている。今年1月にSo-net台湾より配信が開始されたコロプラの『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』繁体字版も各地域のユーザに好評を得ているという。
■『白猫プロジェクト』繁体字版
あわせて読みたい( コロプラ・白猫プロジェクト )
企業情報(株式会社コロプラ)
会社名 | 株式会社コロプラ |
---|---|
URL | http://colopl.co.jp/ |
設立 | 2008年10月 |
代表者 | 馬場功淳 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | 売上高522億円、営業利益129億円、経常利益129億円、最終利益86億円(2017年9月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3668 |
株式会社コロプラのSPECIAL記事

【App Storeランキング(9/23)】500万DL&新キャラ登場の『白猫テニス』が2位 『ログレス』は37位→8位、『アイナナ』は188位→22位に上昇

コロプラ、シナリオライター向けセミナー「浅井P伝授!コロプラ流シナリオ制作の最先端」を4月9日に開催 希望者は採用前提の面接も当日実施可能!

【イベント】原宿2会場で開催中の『白猫プロジェクト』コラボカフェ&BARの様子をレポート カムイ学長の口に手を突っ込んでカプセルをゲット!?
スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
新着記事
-
【求人情報】ジョブボード(4/21)…Cygames、コロプラ、AndApp
2018年04月21日 -
-
-
コメント