
【ゲーム株概況(9/5)】アエリアは人気継続し6日続伸 英語版『ルミネス』の米ランキング上昇でモブキャストはS高 VR関連でカヤックなどが急騰

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、アエリア<3758>がストップ高するなど6日続伸し、昨年8月以来となる1600円台まで買われたほか、米国のApp Store有料ゲームアプリランキングで、この週末に英語版『LUMINES パズル&ミュージック』が最高18位まで上昇したモブキャスト<3664>もストップ高した。
また、日経新聞が「東京ゲームショウ2016」でVRを試せる専用機器の展示が100台超に達する見通しと報じたことを材料にVR関連銘柄が動意づき、カヤック<3903>やシリコンスタジオ<3907>なども急騰した。
ほか、位置情報ゲーム関連のモバイルファクトリー<3912>がストップ高するなど、これまで浮上した好材料を焼き直すように評価するような動きも目立った。
半面、アクセルマーク<3624>が急落したほか、任天堂<7974>やコナミHD<9766>など大手ゲーム株の一角もさえない。
■関連銘柄

あわせて読みたい( カヤック・モブキャストホールディングス )
企業情報(株式会社カヤック)
会社名 | 株式会社カヤック |
---|---|
URL | http://www.kayac.com/ |
設立 | 2005年1月 |
代表者 | 柳澤大輔/貝畑政徳/久場智喜 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 売上高54.97億円、営業利益6.43億円、経常利益6.87億円、純利益4.77億円(2016年12月期) |
上場区分 | 東証マザーズ |
証券コード | 3904 |
スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント