ジャパンディスプレイ、VR専用の超高精細・高速応答 液晶ディスプレイの開発 サンプル出荷も開始

ジャパンディスプレイ<6740>は、仮想現実ヘッドマウントディスプレイ(以下、VR-HMD)専用の3.42型低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイ(以下、LTPS TFT-LCD)を開発し、サンプル出荷を開始したと発表した。

本LTPS TFT-LCDは、超高精細、高速応答液晶、高リフレッシュレート、ブリンキングバックライト※1といったVR向けに最適な性能・機能を備えており、現在のVR-HMD製品に搭載されているディスプレイが持つ課題を解決し、より現実に近い体感を提供するという。

現在発売されているVR-HMDに使われているディスプレイは、スマートフォン向けディスプレイの流用がほとんどで、同社の開発したディスプレイは、精細度651ppi※2、90Hzのリフレッシュレート、3ミリ秒で白黒の切り替えが可能な高速応答IPS液晶、ブリンキングバックライトを採用し動画品質を向上させたものだという。

1)    画像の滑らかさ
VR-HMDではディスプレイとユーザーの眼の間にレンズを配置し、ディスプレイの画像を拡大しています。このため、スマートフォン向けディスプレイ技術を流用した製品では、画素の粗さが目立つという課題がありました。当社は651ppiという超高精細ディスプレイを開発し、この問題を解決しました。2017年には800ppi以上のディスプレイの開発とサンプル出荷も予定しています。

2)    動画ぼやけの改善
VR-HMDでは画像を高速に動かすケースが多く、従来品では、動画ぼやけが見えやすいという課題があります。当社はこれを改善するため、90Hzのリフレッシュレート、3ミリ秒で白黒の切り替えが可能な高速応答IPS液晶、ディスプレイ表示の10%の期間のみバックライトを点灯するブリンキングバックライトを採用し、動画ぼやけを改善いたしました。

3)    システムレイテンシーの改善
ユーザーの動きを感知してから映像を表示するまでの時間遅延(以下、システムレイテンシー)が長くなると、頭の動きと画像に遅延が生じ、ユーザーの脳にストレスを与えてしまいます。そのため、VR-HMDシステム全体でシステムレイテンシーを短くすることが求められており、本製品は、90Hzリフレッシュレートと高速応答液晶の採用により、システム全体のレイテンシーに占めるディスプレイの割合を小さくすることができます。
 



【仕様概略】
画面サイズ:3.42インチ
画素数:1,440(横) x RGB x 1, 700(縦)
精細度:651 ppi
リフレッシュレート:90Hz
液晶応答速度:3msec (白黒)、6msec (中間調応答ワーストケース)
表面輝度:150cd/m2 (ブリンキングバックライト10%点灯時)
コントラスト比:700:1(Typ.)

※1 ブリンキングバックライト:通常は常時点灯して用いるバックライトを、点滅させることにより、動画表示性能の改善を図ったもの

※2 ppi(pixel per inch)は1インチあたりの画素数
 

公式サイト


Copyright (C) 2012-2016 Japan Display Inc. All Rights Reserved.