奈良県立医科大学、ナッセ、toraru、VR旅行体験の認知症予防効果に関して共同研究の実施を発表


 
奈良県立医科大学、ナッセ、toraruの3つの団体は、認知症に関わる課題を幅広く理解し、その予防策への道筋を探るために、バーチャル旅行体験が脳にもたらす健康作用についての共同研究を2017年5月より実施すると発表した。

奈良県立医科大学は、認知症予防研究。ナッセは福祉・介護施設運営。toraruはバーチャル旅体験共有サービス、というそれぞれの会社の特性を活かし「バーチャル旅行体験」と「認知症予防・抑制」の相関関係について本格的に調査・研究を行うというもの。
 

具体的には、奈良県立医科大学・澤見准教授とtoraruの担当チームが中心となり、

「バーチャル旅行に行く頻度の高い高齢者は幸福感やストレスコーピング(対処)能力が高く、認知機能が保たれている。また、バーチャル旅行体験前・旅行体験後で脳に変化があり、幸福感の向上、認知機能は低下抑制が見られる」

という仮説をもとに、ナッセの運営する介護事業所に入居している約400名の内の希望者を中心に調査・研究を実施する、と説明している。


<検証項目>
・バーチャル旅行体験が高齢者の幸福感やストレスコーピング(対処)能力の向上、脳萎縮の抑制、認知機能の維持に影響することを脳科学的に示す。
・バーチャル旅行体験の頻度および経験が、脳のどの領域の構造に関連し、どのような認知機能のレベルの維持に関連するかを明らかにする。

<研究対象および採取するデータ(予定)>

・研究対象
60 歳以上の日本人(性別は問わず)で、バーチャル旅行体験高頻度群、低頻度群の入居者等各約 400 名
(その内の希望者のみ)
・採取するデータ(予定)
  認知機能検査、心理検査、生活情報、旅行に関する情報、社会経済的地位

<共同研究における役割>
・奈良県立医科大学:バーチャル旅行体験の前後における認知機能検査、心理検査等
・株式会社ナッセ:介護施設に所属する約400名の高齢者へバーチャル旅行体験・アンケート調査等
・合同会社toraru:クラウドワーク型バーチャル旅行体験共有サービス基盤の提供

<募集>
認知症予防に関連して提携を希望される病院・大学などの研究機関様を募集いたします。


<お問い合わせ先>

・奈良県立医科大学 医学部 看護学科 老年看護学  
〒634-8521 奈良県橿原市四条町840  担当: 准教授 澤見 一枝
TEL:0744-22-3051
FAX:0744-29-7555

・株式会社ナッセ
〒550-0011  大阪市西区阿波座2-1-1 大阪本町西第一ビル7F 担当:瀬下
TEL:06-6535-9258
FAX:06-6535-9259
Web: http://www.necess.jp/

・合同会社toraru GENCHI事業部
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟 6階  担当:蔦川
TEL:06-7166-3634
FAX:06-7632-2240
Web:http://toraru.co.jp/genchi/