
【ゲーム株概況(6/7)】グリーが約3年ぶりの4ケタ大台を回復…新作『SINoALICE』への期待で アカツキはS高 モブキャストは4日ぶりの反落
注目ワード :

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、グリー<3632>が大幅反発し、終値ベースでも2014年5月7日以来、約3年1ヵ月ぶりとなる4ケタ大台を回復した。グリーは、子会社ポケラボとスクウェア・エニックスの共同開発タイトルとなる『SINoALICE』(シノアリス)が6月6日より正式サービス開始(関連記事)となったことが材料されているようだ。
また、アカツキ<3932>がストップ高まで買われたほか、ガーラ<4777>が大幅反発。コナミHD<9766>やenish<3667>、アエリア<3758>なども高い。アカツキは、東海東京調査センターが目標株価を9100円から1万円に引き上げたことが好感されたもよう。
半面、前日は異彩高を演じていたモブキャスト<3664>はさすがに4日ぶりの反落となり、エディア<3935>やバンダイナムコHD<7832>などがさえない。
■関連銘柄

あわせて読みたい( グリー・アカツキ )
企業情報(グリー株式会社)
会社名 | グリー株式会社 |
---|---|
URL | http://www.gree.co.jp/ |
設立 | 2004年12月 |
代表者 | 田中良和 |
決算期 | 6月 |
直近業績 | 売上高924億5600万円、営業利益202億3300万円、経常利益250億900万円、当期純損益103億2200万円の赤字(2015年6月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3632 |
企業情報(株式会社アカツキ)
会社名 | 株式会社アカツキ |
---|---|
URL | http://aktsk.jp/ |
設立 | 2010年6月 |
代表者 | 塩田元規 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高115億円(前の期比93.9%増)、営業利益47億円(同121.3%増)、経常利益46億円(同133.1%増)、最終利益32億円(同195.9%増)(2017年3月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3932 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント