gumi、仮想通貨・ブロックチェーン事業への参入を決定! 子会社gumi venturesは仮想通貨ファンドを組成…既に投資も開始

gumi<3903>は、本日(5月30日)、仮想通貨・ブロックチェーン事業に参入することを決定した。また、事業参入に先駆けて、子会社において仮想通貨ファンドを組成し、仮想通貨への投資を開始していることも併せて発表した。

なお、仮想通貨・ブロックチェーン事業への参入において、コンテンツの自社開発などに関して現在企画段階となる、具体的な内容に関しては現時点においては未定としている。

現在、エンターテイメント領域とのシナジーが見込まれる、仮想通貨・ブロックチェーンにかかるICO(新規仮想通貨公開)市場が急速に拡大している。ICO市場の市場規模は、英国Coinschedule社の調査によると、2017年には38億8000万米ドルであったICOによる資金調達額は、2018年5月時点で既に89億3000万米ドルに達しており、今後も更なる拡大が見込まれている。そのため、仮想通貨・ブロックチェーンに関するコンテンツの自社開発などの展開を見据え、仮想通貨・ブロックチェーン関する具体的な事業内容は未定であるものの、グループにおける将来の収益機会を確保すべく、中長期的な成長のために仮想通貨・ブロックチェーン事業に参入することを決定した。

同社は参入を通じ、新たなテクノロジーを活用する企業との戦略的な連携を図ることで、新規事業展開を加速していくとしている。

また、仮想通貨およびブロックチェーン事業を行っている企業への投資を実行することが同社の中長期的な成長のために必要不可欠であると考えており、本事業参入に先駆けて、2018年1月25日開催の取締役会で、連結子会社gumi venturesを通じ、主として、仮想通貨・ブロックチェーン技術を用いたサービスなどを提供する企業への投資を目的としたファンドの組成を決議し、2018年2月1日にファンドを設立した。

当ファンドは、仮想通貨・ブロックチェーン事業において、豊富な経験および起業家との強固なネットワークを有するMiko Matsumura氏を共同事業者として運営を行っており、国内大手金融機関、韓国の大手ゲーム開発・運営企業などに加え、国内外の複数の企業・個人が出資している。また、仮想通貨評価メディア「Bitinvestors」を運営するユニコンが仮想通貨の入出金、売却などのサポートを行っている。

2018年2月の設立以降既に複数の米国のICO案件に対して投資を実行済みであり、今後グローバルにおけるICO案件への投資活動に一層注力していくとしている。

<ファンドの概要>
形態:商法上の匿名組合契約
ファンド総額:最大3000万米ドル
※なお、当ファンドが匿名組合であるため、出資額や出資割合等に関しては公表を控えるが、当ファンドに対する同社の出資が同社の業績および財政状態に与える影響は軽微であると判断をしているという。
存続期間:約3年間(営業者の裁量により最大2年間の延長あり)
営業者:gumi Cryptos

<投資済みの案件>
Basis(米国)…価格変動を極小化できるアルゴリズム等を用いたボラティリティが低い仮想通貨の開発
Robot Cache(米国)…ダウンロード版ゲームの販売・再販ができる分散型プラットフォームの開発
Origin Protocol(米国)…仲介なしで車や住居等のシェアが可能なプラットフォームの開発
Pryze(米国)…懸賞を自動的に、低コストかつ公平に実行できるプロトコルの開発
株式会社gumi
http://gu3.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社gumi
設立
2007年6月
代表者
川本 寛之
決算期
4月
直近業績
売上高160億0900万円、営業利益4億4700万円、経常損益1900万円の赤字、最終利益4億4500万円(2023年4月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3903
企業データを見る