ソーシャルゲーム関連の決算発表シーズンが始まる…規制の影響と1-3月期実績、業績予想に注目

5月7日よりソーシャルゲーム関連企業の決算発表シーズンが本格化する。すでにボルテージやサイバーエージェントなどが先行して決算発表を済ませたが、プラットフォーマーを中心に大手ゲームメーカーや主要なソーシャルゲーム関連企業の決算が相次いで開示される予定だ。5月7日にカプコン、5月8日にグリー、バンダイナムコHD、9日はディー・エヌ・エー、5月10日はコナミとドリコム、コーエーテクモHD、ガンホーOE、11日はミクシィ、セガサミーHD、14日にスクウェア・エニックスHD、クルーズなどとなっている(下表、上場企業のIRサイトと、ないものは東証の決算発表予定を参照した)。  
日付 予定企業
5月7日 カプコン、アクセルマーク
5月8日 グリー、バンダイナムコホールディングス、インタースペース
5月9日 ディー・エヌ・エー
5月10日 コナミ、コーエーテクモホールディングス、ドリコム、アドウェイズ、ガンホー・オンラインオンライン・エンターテイメント、ドワンゴ、マーベラスAQL
5月11日 ミクシィ、セガサミーホールディングス
5月14日 クルーズ、スクウェア・エニックスホールディングス
5月15日 ガーラ
5月中 アエリア
  ポイントになりそうなのが、ここ数日報じられているように、ガチャの規制が企業業績に与える影響だろう。各社は、何らかの形で見解を出すものと予想される。正式発表が休み明けで報道や憶測などの情報が錯綜しているのと、実務上、ガチャの売上のうち、コンプの影響を分けるのは困難とみられる。このため、「コンプガチャを中止した場合、このくらいの影響が出る」といった試算までいかなくても、ざっくりと何割を占める、あるいは「ある・軽微・なし」といった程度のコメントが出るかもしれない。冷静に考えると、コンプガチャの業績への寄与度については、やや誇張されているような気もするのだが、果たしてどうか。 もうひとつは、国内ソーシャルゲーム市場の成長性を占ううえでも、各社の第4四半期の実績と、今後の見通しがこれまで以上に注目されるだろう。これまで前四半期比(QonQ)ベースで30%以上と高い利益成長を実現した各社だが、徐々に明暗分かれるようになってきた。前四半期比で横ばい、もしくはマイナスになる企業が出ている。Cygamesやサムザップ、アプリボット、CyberXなどを擁するサイバーエージェントなどのように高い成長性と収益性を持続できるかどうか、それらを実現するための方針や施策も注目される。 このほか、プラットフォーマーの情報開示の不足も、資本市場関係者から指摘されている。あるアナリストは、「ディー・エヌ・エーとグリーの決算説明会資料は、その時々の問題やトピックを取り上げるなど充実している。しかし、成長性を評価するための数字が不足気味」と指摘していた。会員数や会員属性など登録ベースの数字だけでなく、ログインベースでのデータやMAU、DAU、ARPUなどの指標が欲しいという。これまで開示された数字だけでは成長性が評価しづらいため、好決算を発表するたびに「ピークアウトが近いのではないか」という疑念が生まれやすいようである。
株式会社カプコン
http://www.capcom.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社カプコン
設立
1983年6月
代表者
代表取締役社長 最高執行責任者 (COO) 辻本 春弘
決算期
3月
直近業績
売上高1259億3000万円、営業利益508億1200万円、経常利益513億6900万円、最終利益367億3700万円(2023年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
9697
企業データを見る
アクセルマーク株式会社
http://www.axelmark.co.jp/

会社情報

会社名
アクセルマーク株式会社
設立
1994年3月
代表者
代表取締役社長 松川 裕史
決算期
9月
直近業績
売上高21億4400万円、営業損益9800万円の赤字、経常損益1億円の赤字、最終損益1億200万円の赤字(2023年9月期)
上場区分
東証グロース
証券コード
3624
企業データを見る