【Google Playランキング(2/19)】セガの『アンジュ・ヴィエルジュ』が自己最高の27位に浮上…野球ゲームや『単車の虎』も上昇

2月19日のGoogle Playの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、上位4タイトルが変わらず。ミクシィ<2121>の『モンスターストライク』とスクウェア・エニックス<9684>『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』が5位の座を争っている格好だ。急速な立ち上がりを見せた『メルクストーリア -癒術士と鈴のしらべ-』(Happy Elements)は21位と、20位前後で安定的に推移している。

コロプラ<3668>の『プロ野球PRIDE』が5ランク上昇し11位、コナミ<9766>の『プロ野球ドリームナインSUPERSTARS』が3ランク上昇し25位と、野球ゲームの上昇が目立った。Donutsの『暴走列伝 単車の虎』も4ランク上昇し23位に浮上した。

本日注目したいのはセガ<6460>が共同で提供する『アンジュ・ヴィエルジュ』。12月リリースして以降、売上ランキングをじわりと上げており、Google Playでは前日トップ30に初登場。きょうは27位と自己最高順位をつけた。App Storeでは2月16日(日)につけた14位が最高で、足もとも20位前後で推移している。本作では、2月15日からトーナメントバトルのエントリーを始めており(関連記事)、好評を得ているようだ。

最新の状況は不明だが、前日のKADOKAWAのリリース資料の記載よれば、『アンジュ・ヴィエルジュ』のダウンロード数は30万程度とのこと(関連記事)。
 
順位 変動 タイトル 開発会社
1 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
2 0 LINE ポコパン LINE
3 0 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ コロプラ<3668>
4 0 チェインクロニクル セガ<6460>
5 1 モンスターストライク ミクシィ<2121>
6 -1 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト スクウェア・エニックス<9684>
7 0 ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル KLab<3656>、ブシロード
8 0 軍勢RPG 蒼の三国志 コロプラ<3668>
9 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE
10 1 戦国炎舞 -KIZNA- サムザップ<4751>
11 5 プロ野球PRIDE コロプラ<3668>
12 0 ブレイブフロンティア エイリム
13 0 キャンディークラッシュ King
14 -4 ケリ姫スイーツ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
15 0 Clash of Clans Supercell
16 2 LINE ウィンドランナー LINE
17 -3 LINE POP LINE
18 -1 ドラゴンポーカー アソビズム
19 1 ぷよぷよ!!クエスト セガ<6460>
20 -1 LINE バブル LINE
21 1 メルクストーリア -癒術士と鈴のしらべ- Happy Elements
22 -1 SDガンダム ジージェネレーション フロンティア バンダイナムコゲームス<7832>
23 4 暴走列伝 単車の虎 Donuts
24 1 サウザンドメモリーズ アカツキ
25 3 プロ野球ドリームナインSUPERSTARS コナミデジタルエンタテインメント<9766>
26 0 ガンダムエリアウォーズ バンダイナムコゲームス<7832>
27 2 アンジュ・ヴィエルジュ セガ<6460>
28 -5 三国志パズル大戦 Cygames<4751>
29 1 ヘイ・デイ (Hay Day) Supercell
30 2 秘宝探偵キャリー コロプラ<3668>
※変動は前日比
 
株式会社セガ
https://www.sega.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社セガ
設立
1960年6月
代表者
代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
決算期
3月
直近業績
売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)
企業データを見る