Unityの大規模カンファレンス「SYNC2022」参加受付がスタート 講演は無料で視聴可能

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、2022年10月25、26日に開催する Unity に関する大規模オンラインカンファレンスイベント『SYNC2022』の参加登録を受付開始した。

SYNC2022とは
SYNC2022は、ゲーム、 映像・アニメ、 自動車・輸送、 建築・建設、 ロボティクスなど、 様々な産業分野に広がるUnityの開発事例や、 Unityの最新技術情報や知見をテーマにした数多くのセッションを、2日間にわたって配信する大規模オンラインカンファレンス。 当社としてはUnite Tokyo2019以降、 約3年ぶりの複数日開催のカンファレンスとなる。

講演聴講は無料、 イベントを支援できるサポータープランも提供

SYNC2022は様々な産業分野のUnity開発事例やUnityに関する知見を多くのクリエイターのとシェアしていくことを目指し、 すべての講演を無料で視聴できる。
また、 さらに SYNV2022を楽しみたい方向けに、 サポータープランも用意した。 サポーターの方には返礼品として、 SYNC2022公式Webサイトへ任意の名前を掲載する権利や、 スペシャルサポーターTシャツが送られる。

一般参加
無料:8/2~10/26開催終了まで

利用可能なサービス
全ての講演聴講

サポーター参加
6,600円(税込)
8/2~9/30まで

利用可能なサービス
全ての講演聴講
公式Webサイトへの名前の掲載(任意)
スペシャルサポーターTシャツのお届け(国内発送のみ対応)

予定している講演内容(一部)

◆Digital Twin 開発事例

UnityReflectの建設フェーズでの利用事例
講演者:柳川 正和(清水建設)

身体性のあるVR開発:ハンドトラッキング制御と各種HMD対応の効率化
講演者:久保田 悟(イマクリエイト)

◆ゲームタイトル開発事例
『ヘブンバーンズレッド』の大規模開発と高速イテレーションを支える、 自作ツール群の秘密
講演者:奥村 典史(WFS)

PBRやHDRは当たり前、 モバイルの限界を攻めるレンダリングパイプラインの実装
講演者:荒木 和也(コロプラ)

コアメンバー3人で作り上げた『レッツプレイ!オインクゲームズ』から学ぶゲーム開発効率化術!
講演者:きゅぶんず / 浦 義裕(オインクゲームズ)

※講演詳細は SYNC2022公式Webサイトを確認してほしい

サテライト会場の公募受付開始
SYNC2022開催期間中に配信を大人数で視聴するサテライト会場を募集する。 Unityを利用する企業とUnityユーザーの交流の場としてのご活用はもちろん、 Unityユーザー同士・有志によるグループの集まりなども歓迎する。 また、 参加者同士で楽しめる特別なドリンクやスナックをお届けする協賛プランも合わせて募集する。

SYNC 2022 開催概要
開催日時
2022年10月25日(火) ~26日(水)
10:00-22:00(予定)

開催形式
オンライン
※配信を大人数で視聴するサテライト会場も展開
参加費
無料(事前登録制)

SYNC 2022 公式Webサイト
https://events.unity3d.jp/sync/

ユニティ・テクノロジース・ジャパン

会社情報

会社名
ユニティ・テクノロジース・ジャパン
企業データを見る