gumi<3903>は、この日(2月24日)、ブロックチェーン領域の新たな100%子会社として「株式会社gC Labs」を福岡市内に3月15日に設立することを明らかにした。gumi代表の川本 寛之氏が兼任する形で代表に就任する予定。
新会社は、ブロックチェーン領域の中で、投資領域を除いた事業全般、つまりコンテンツ開発、ノード運営、その他新規サービスの提供を管掌する。経営責任の明確化と経営判断の迅速化を実現するため、今回の新会社を設立することにしたという。
【事業内容】
①ブロックチェーンに関するハードウェア、ソフトウェア及びコンテンツの開発並びにサービスの提供
②ブロックチェーンノード運営事業
③ブロックチェーン関連事業を営む会社の株式を所有することによる当該会社の事業活動等の支配、管理並びにそれに附帯関連する一切の事業
同社では、メタバース事業を新たな収益の基軸とするため、ブロックチェーン領域で積極的な事業展開を図っている。その収益力の拡大を図るにあたり、コンテンツ開発やノード運営だけでなく、提携先との事業連携も機動的に推進していく必要があるという。
■会社概要
会社情報
- 会社名
- 株式会社gumi
- 設立
- 2007年6月
- 代表者
- 川本 寛之
- 決算期
- 4月
- 直近業績
- 売上高120億6600万、営業損益50億4000万円の赤字、経常損益45億1400万円の赤字、最終損益59億3400万円の赤字(2024年4月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3903