「推しエコノミー」時代に求められるプロデューサーとは? 「京都」で活躍するプロデューサー人材育成&異業種交流イベントが10月27日に開催

ツクリエは、プロジェクト「KYO-CCE Lab」の取組の一環として、コンテンツ業界にとどまらず、広く他業界でも活躍中のプロデューサーを講師に迎え、価値創造のプロセスや新しいビジネスモデルの創出、プロデューサーに必要なスキルなどをテーマにしたトークイベントと交流会を、10月27日に開催する。

『エンタメビジネス全史』『推しエコノミー』の著者・エンタメ社会学者の中山淳雄氏、クリエイター・ファンコミュニティ形成を専門としている、イベントプロデューサーの鈴木龍道氏を講師に、今年から活動拠点を京都に移し活躍中のデザインストラテジストの金田謙太氏をモデレーターに迎え、注目のファンマーケティングについての事例や分析、経験談などを通して、これからの時代のプロデューサーに求められるスキル、京都の強みを活かすアイデアなどについて語る。

また、トークイベント終了後には、講師や参加者同士の情報交換の場を提供することを目的に交流会を実施する。

【こんな人におすすめ】
・コンテンツ業界に限らずあらゆる業界のビジネスプロデューサー、プロデューサーを目指す学生
・マーケティング担当者、ファンマーケティングに興味のある人
・コンテンツ業界とのコラボレーションに興味のある人
・他業種とのコラボレーションに興味のあるコンテンツ業界の人
・クリエイター、クリエイティブ企業や部門への就職を目指す学生
・京都市のコンテンツ産業振興やクリエイター育成事業に興味のある人
・京都の強みを活かしたプロジェクトのプロデュースに興味のある人

開催概要
日 時:2023年10月27日17:30~20:30(受付17:00~)
〈セミナー〉17:30~18:50
〈交流会〉(軽食・飲み物あり):19:00~20:30
※「セミナーのみ」または「交流会のみ」の参加も可能
会 場:QUESTION
〈セミナー〉4F Community Steps / 〈交流会〉8F DAIDOKORO
〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-27
https://question.kyoto-shinkin.co.jp/access/
定 員:50名(事前申込制/先着順)
参加費:〈セミナー〉無料/〈交流会〉2000円(税込)
主 催:京都市
協力:QUESTION
運 営:KYO-CCE Lab事務局 [運営:ツクリエ]
申込方法:以下の申込ページより、必要事項を明記のうえ申し込んでほしい。
▼申込みはこちら
https://kyo-ccelab1027.peatix.com
申込締切:10月26日24時まで

<プログラム>
■トークセッション
○テーマ
・ 推しエコノミーの潮流
・ファンマーケティングとは?
・東方プロジェクトの事例
・企画者、プロデューサーの仕事
・デザインストラテジストの仕事
・京都の課題と強み
・仁和寺の「御室ムスメ」プロジェクトの事例
・エンターテインメント・コンテンツ×異業種の今後の可能性など
○質疑応答
■ 交流会
<登壇者プロフィール>
中山淳雄(なかやま あつお)氏
エンタメ社会学者 / Re entertainment 代表取締役社長
事業家(エンタメ専業の経営コンサルRe entertainment創業)と研究者(早稲田博士・慶應・立命館大研究員)、記者(Gamebiz記者)、政策アドバイザー(経産省コンテンツIPプロジェクト主査)を兼任しながら、コンテンツの海外展開をライフワークとする。以前はリクルート・DeNA・デロイトを経て、バンダイナムコスタジオ・ブシロードで、カナダ・シンガポールでメディアミックスIPプロジェクトを推進&アニメ・ゲーム・スポーツの海外展開を担当。著書に『エンタメビジネス全史』『エンタの巨匠』『推しエコノミー』『オタク経済圏創世記』など。

鈴木龍道(すずきりゅうどう)氏
イベントプロデューサー
東方Projectの同人クリエイターイベント「博麗神社例大祭」を立ち上げ、1ジャンルオンリーとして国内最大規模を誇る同人イベントに育てる。また、京都の世界遺産『総本山仁和寺』の公式擬人化企画『御室ムスメ』をプロデュース。総勢88名のキャラクターの制作、管理、商品企画などを行う。現在、エンターテイメント業界でイベント運営ディレクターとしても活躍中。

金田謙太(かねだけんた)氏
withly llc. 代表取締役CEO/ デザインストラテジスト
フロリダ大学マーケティング学部卒業後、DeNAに新卒入社。その後グループ企業のSHOWROOMを経て独立。デザインストラテジーを基軸に新規事業の立ち上げ支援やブランドデザインを行うストラテジー企業withlyを設立。国内の上場企業から米国、仏スタートアップなどを含め40社以上の伴走支援を行う。個人ではコロナウイルスパンデミック時に見た美学を表現し続けるアーティストに心を打たれ創作活動を始め、2023年2月にクリエイティブスタジオwithout invitationをNYで創業する。