カヤックアキバスタジオ、「√EDEN(ルートエデン)」の世界観から着想を得た物語の募集開始…採用作品はWebtoonやアニメ、ゲーム、グッズ展開も

カヤック<3904>グループのカヤックアキバスタジオとindentは、5月22日より、indentが運営する小説投稿サイト「Nolaノベル」内「編集部の掲示板」で、「√EDEN(ルートエデン)」の世界観から着想を得た物語を募集する「√EDEN PROJECT編集部」を開設した。

あわせて投稿された√EDENの多次元世界を表すストーリー(=【マルチバース現代伝奇】)の小説作品からスカウトの取り組みを開始するとのこと。スカウトされた作品は、「ピッコマ」で配信するほか、webtoon、アニメ、ゲーム、グッズ化などを行う。

同社は、世界観IP「√EDEN」が作家数43万人超・総制作数150万超という小説コミュニティ「Nola」を擁するindentと連携することで、「√EDEN」の世界観の解釈をより深める独創的で刺激的な多くの小説作品が生まれていくことを期待している。また、小説を起点としながら、他の様々なメディアでも展開されていく可能性を感じているという。

カヤックアキバスタジオとindentは、今回の取り組みで小説作品供給の連携を強化し、√EDENを通じて次世代の人気IPの創出を目指すとともに、日本における創作市場のさらなる発展と活性化に寄与したい、としている。

 

■√EDENとは

多次元世界がコンセプトの【マルチバース現代伝奇】の世界観IP。√EDENの世界は複数の次元「√(ルート)」が重なり合って存在している世界であり、並行する複数の次元とは、それぞれが「あったかもしれない地球の姿」をイメージしている。

そして、多次元の世界において能力者同士がそれぞれの願いを叶えるために別次元に干渉し、異能の力を使いバトルを繰り広げているファンタジー世界となっている。

▼√EDEN公式Webサイト
https://akiba.kayac.studio/ip-produce/label/rooteden/

 

■編集部の掲示板「マルチバース現代伝奇」小説作品スカウト要項の詳細

▼「√EDEN PROJECT」編集部「編集部の掲示板」掲載ページ
https://story.nola-novel.com/company/root_eden

「√EDEN PROJECT」では、クリエイターの自由な発想で生まれたキャラクターや物語をWebtoonや小説、アニメ、ゲーム、グッズなど、様々な形でアウトプットしていくことを目指している。√EDENの世界で生きる人物達の魅力を余すことなく描く、独創的で刺激的な作品、ジャンルの枠に囚われない多種多様な作品を募集する。