【TGS2014】片手で遊べる本格SRPGをメディアの力で大衆化へ…Fuji&gumi Gamesの第1弾タイトル『ファントム オブ キル』の制作陣に聞く今後


2014年9月18日~21日に、千葉県・幕張メッセで「東京ゲームショウ2014(TGS2014)」が開催。スマートフォンゲームコーナーには、Fuji&gumi Gamesが期待の新作タイトルを引っさげて初出展した。

同社といえば、gumiとフジ・メディア・ホールディングス(フジ・メディアHD)<4676>傘下のフジ・スタートアップ・ベンチャーズが共同で2014年1月に設立したメディアミックス型のモバイルオンラインゲームを開発する企業。新会社を通じて、フジ・メディアHDグループが持つコンテンツ企画力/マーケティング力と、gumiが培ってきたモバイルオンラインゲーム開発力/海外展開力が融合し、世界中に魅力的なコンテンツを提供していくという。

そんな同社による第1弾タイトル『ファントム オブ キル』は、“戦略性×ドラマ”をコンセプトにしたスマートフォン向け本格シミュレーションRPGで、現在、事前登録の受付を行っている。本稿では、Fuji & gumi Gamesの第1弾タイトル『ファントム オブ キル』の制作陣インタビューをお届け。
 
 

■“餅は餅屋” … IPとしての早期成長と海外展開も視野



Fuji&gumi Games 代表取締役社長
(兼フジテレビジョン ゲーム&インキュベーション事業部長)
種田慶郎氏(写真右)

Fuji&gumi Games 取締役副社長
(兼gumi 執行役員)
今泉潤氏(写真左)


――:本日はお忙しいところありがとうございました。早速ですが、『ファントム オブ キル』の開発経緯からお聞かせいただければと思います。恐らく会社ありきでスタートしたところもあるかと思いますが、いかがでしょう。

今泉氏:会社の成り立ちからにも繋がりますが、フジテレビ社によるメディアノウハウと弊社gumiのゲーム開発ノウハウを掛け合わせて、「新しいコンテンツを作ろう」というのがそもそものスタートとなります。もともと私が深夜番組を手掛けるなどの映像制作の出身ということもあって、今回はクロスメディア展開を視野に入れています。そして、細かいクリエイティブにこだわったキャラクターと、魅力的な世界観のなかで展開されるドラマ性を融合させた作品を手掛けようと『ファントム オブ キル』の開発を進めました。


――:本作は設立第1弾タイトルということもあり、御社の開発・バックサポートなどの組織は、今後固まっていくかと思います。2社による現在の座組を教えていただけますか。

種田氏:基本的には、ゲーム開発はgumi出身の今泉が中心となり進めています。やはり“餅は餅屋”なので、Fuji&gumi Gamesの副社長と立場は変わっても今泉が開発を統括しています。


――:とはいえ、Fuji側としても同社のノウハウを活かしたメディアミックス展開の準備も進めているかと思います。

種田氏:ええ。現在はゲームと連動した深夜番組の準備を進めています 。行く行くはアニメ化も視野に入れていますが、時間とコスト面の関係もあるため、こちらはタイミングを見て決めていきます。


――:アニメーションと言えば、本作のオープニングムービーを『機動警察パトレイバー』シリーズや『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の監督として世界的に有名な押井守氏が監修されました。こちらの経緯についてお聞かせいただけますか。
 

今泉氏:やはり海外展開も考えていくなかで、我々としても世界に通用する高いクオリティの映像表現を求めていました。そうしたなか、世界的に有名なアニメーション監督である押井さんと弊社スタッフが知り合いというご縁もありまして依頼させていただきました。


――:そういえば『ファントム オブ キル』の世界観は、天上世界と地上世界とふたつの世界が存在するのが特徴ですね。

今泉氏:そうです。本作では、中世ファンタジーの取っ付きやすさと近未来の尖りのある要素を融合させた世界観になっています。登場するキャラクターたちも、中世の装いにも関わらずよく見るとジーパンを履いているなど、面白くも魅力ある世界観が描けるようになっています。


――:ゲーム内容は本格シミュレーションRPGとのことですが、昨今のスマートフォンアプリにおけるカジュアルなパズルやアクションとは異なり、スマホアプリのなかでも非常に骨太なジャンルかと思います。何か考えがあったのでしょうか。

今泉氏:もともと私はWEBゲームを手掛けていたのですが、やはりWEBには出来ることの限界があります。しかし、徐々に業界がネイティブシフトになったとき、より豊かな映像表現でドラマ性が描けるようになりました。

改めて自分なりの「ゲームの面白さ」というものを考えたときに、カジュアルであれハードであれ、やはりどの作品にも“戦略性”があることに気付きました。

戦略性を兼ね備えるシミュレーションRPGは、キャラクターひとりひとりの個性が際立ち、かつ生と死によるドラマ性も掛け合わせることもできるため、本作のジャンルとして選びました。

とはいえ、ストーリーのテキストはなるべく絞っています


――:ドラマ性を描くにも関わらず、テキストは絞る……。難しいことではありますが、その真意はやはりモバイルゲームだからでしょうか。

今泉氏:はい。あまりにもテキストが多いと、プレイヤーが疲れてやめてしまう恐れがあります。それにテキストを多く書いてしまうと、今度は単なる電子小説にもなりかねません。いかにグラフィックと雰囲気で物語を伝えていくのが大切だと思います


――:しかし、そうしたゲームでは描ききれない要素を、フジテレビさんのメディア力が補完してくれるような気がしますが、いかがでしょうか。


種田氏:そうですね。先ほども申し上げた番組のこともそうですが、本作の世界観を用いた別のゲームであったり、様々なコンテンツとのメディアミックス展開であったりと、IPとして育て上げることは考えています。


――:ちなみに操作性についてはいかがでしょうか。

今泉氏:タップやスワイプでユニットを簡単に動かせるなど、とにかく遊びやすさを追求しました。片手で遊べるシミュレーションRPGに仕上がっています。
 

 


――:なるほど。何かフレンドなどのソーシャル要素はありますか。

今泉氏:フレンドがバトル中に参加することはありますね。ただ、本作はひとりでも十分遊べることを大切にしているため、そこのバランスはきちんと丁寧に開発しています。


――:シミュレーションRPGとのことですが、マネタイズが難しいところではあります。どういう形で考えられていますか。


今泉氏:いわゆるガチャなど、従来のソーシャルゲームの文法になぞっています。どちらかと言えば、難しいのは合成システムなどのステータス強化の部分ですね。とくにシミュレーションRPGでは、いきなり強くなってしまうと面白くないですし、きちんとキャラクターを育成していく楽しみなどを、バランスよく調整する必要があると思っています。


――:また、公式サイトで展開した事前登録と限定スペシャルクエスト。こちらは、物語形式でゲーム概要を説明しつつも、全て読破(クリア)することで限定ユニットがプレゼントされる内容ですが、中々ユニークな試みだと思いました。

今泉氏:もうやれることはやろうと思いました。ここ最近は、初期投資として数千万円にも及ぶ広告費が使われることも増えてきましたが、私としてはその費用を少しでもコンテンツに回すことで、面白い作品ひいてはプロモーションにも繋がると考えています。

たとえば、本作では押井さんにアニメーションを依頼したことで、ゲームユーザー以外の方にも興味を持ってもらえるようになりました。少しでも多くの人に知ってもらえるような施策は、今後も考えていきたいと思います。
 
 


――:発表されてから数週間経過していますが、ユーザーからの反応などはいかがですか。

種田氏:プロモ映像が「格好いい」 など業界関係者からも含めて概ね好評ですね。テレビ局がゲームを作るとなると、だいたい番組のIPを使用して開発することがほとんどですが、本作はIPに頼らない完全新作タイトルとして良いスタートが切れそうです。『ファントム オブ キル』の開発は、会社設立前から始まっていたため、gumi社が中心となっていますが、今後Fuji&gumi  Gamesとしての第2弾以降のタイトルが決まった際には、我々も企画段階から関わっていきます。

今泉氏:やはり「新しいスマホゲームが出る」という期待感は耳にします。最近もスマホ向けの本格RPGが次々と発表されていることもあり、よく比較されることもありますが、注目されている証拠だと思っています。


――:分かりました。それでは最後に、実際リリースされてからの運営目標などを教えていただければと思います。

種田氏:本作は、スマホゲームのなかでも比較的新しいことに挑戦したゲームだと思います。『パズドラ』がヒットしたときもコピー作品が溢れかえったと思いますが、結局は『パズドラ』を超える作品はありませんでした。本作も期待を裏切られないパイオニア作品として、ユーザーフレンドリーな運用を目指してまいります

今泉氏:シミュレーションRPGに対して「間口が狭そう」、「難しそう」と感じる人がたくさんいると思いますが、本作はシミュレーションRPGを遊んだことのない人でも簡単操作で片手でも遊べるタイトルになっています。少しでも多くの方々に触れていただけるような運用に努めていきます。

現在『ファントム オブ キル』の開発は終盤です。いまはきちんと楽しめるようなバランス調整を行っています。今秋リリース予定ですので、ぜひリリース後は遊んでいただければ幸いです。


――:本日はありがとうございました。


■『ファントム オブ キル』
 

公式サイト



© Fuji&gumi Games, Inc. All Rights Reserved.
株式会社Fuji&gumi Games

会社情報

会社名
株式会社Fuji&gumi Games
設立
2014年1月
企業データを見る