立命館大学の矢野教授、現代の京都に平安京の景観をよみがえらせるスマホアプリ『バーチャル平安京 AR』をリリース キャドセンターと共同開発

立命館大学は6月4日、文学部の矢野桂司教授とキャドセンターが、AR(拡張現実)技術を用いて平安京の景観を現在によみがえらせるスマートフォンアプリ『バーチャル平安京 AR』(Android 版)を共同で開発し、Google Playでリリースしたことを明らかにした。

これまで矢野教授とキャドセンターは、「バーチャル京都」として現代に加え、平安時代や江戸時代の京都の景観を 3 次元都市モデルとして取り込み、Web 上に 3 次元の地図を再現するサービスを提供してきた。今回リリースする『バーチャル平安京 AR』は、「バーチャル京都」の 3 次元技術と GPS による位置情報を活用して開発。

アプリを起動し実際の風景にスマートフォンをかざすと、天皇在所の大内裏内の施設を AR 表示で体験できるほか、朱雀門から羅城門までの南北約 4km にわたる朱雀大路上の 8 箇所の地点と JR 京都駅前の 1/10 スケールの羅城門模型に設置された AR マーカーにより、その場の 360 度 VR 表示で平安京の眺めを体験することができる。
 


●矢野教授のコメント
京都市(京都アスニー)の1/1000 の平安京復元模型をベースに作成したバーチャル平安京を用いて、平安京の AR・VR アプリを公開しました。特に、大内裏内の AR モデルや JR 京都駅前の羅城門模型の 360 度 VR 画像は、現地に行って体験できるアプリとなっています。当時、大内裏の南の正門であった朱雀門のある、現在の千本通押小路あたりから、千本通を北上していただくと、内裏内の建物を見ることができます。また、京都駅前の羅城門模型の前で、スマホを AR マーカーにかざすと、羅城門と京都の三山と西寺や東寺の塔を見ることができます。


<概要>
アプリ名称:バーチャル平安京 AR
対応 OS:Android6.0 以降
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2018 年 6 月
価格:無料