
クリーク・アンド・リバー社、TA向けセミナー「TA Night テクニカルアーティストのための懇親会 ~TAはどこから来てどこへ行くのか~」を1月31日に開催
注目ワード :

クリーク・アンド・リバー社<4763>は、1月31日、テクニカルアーティスト(以下TA)の方を対象に「TA Night テクニカルアーティストのための懇親会 ~TAはどこから来てどこへ行くのか~」を開催いたします。
▼TAナイトの詳細・申し込み
https://www.creativevillage.ne.jp/62026
今ゲーム業界で注目を集めている職種のひとつであるTAの主な役割は、デザイナーとエンジニアの橋渡し。業務の効率化を図るためのツールの開発・導入やワークフローの構築を行う。しかし、TAと呼ばれるようになった歴史はまだ浅く意見交換をする場が少ないのが現状だ。そこでこのたびTAのコミュニティー形成を目的に懇親会を開催する運びとなったという。
今回の懇親会では、参加申し込み時のアンケートに基づき、TAになった経緯や今後キャリアについてなど、TAに関して紐解いていく。また、バンダイナムコオンラインでチーフテクノロジーオフィサーを務める吉田大史氏によるライトニングトークも予定している。技術に関する情報はもちろん、他社の開発環境や仕事の進め方など、様々な情報交換を行い、業務に役立てよう。
「TA NIGHT」はシュラスコとお酒を楽しみながら、普段ゆっくり話す機会のない同業種の方と情報交換をする絶好の機会となっている。
<LT参加者募集>
15分間のLT*も3名限定で同時に募集。希望の方は下記のメールにて受け付けている。
solution@hq.cri.co.jp
※氏名、メールアドレス、コンテンツを記入すること。会社の紹介や営業もOK。
▼参考記事・サイト
クリーク・アンド・リバー社 育成機関クリエイティブアカデミー
https://www.creativevillage.ne.jp/lp/creative_academy/
C&R社のTAチームブログ
http://tech-coyote.com/
品質と生産性の両立を実現する「テクニカルアーティスト」とは?
生産性を高めるテクニカルアプローチで3DCG制作を推進するクリーク・アンド・リバー社のTAに聞く
https://www.creativevillage.ne.jp/52552
・TA Night テクニカルアーティストのための懇親会~TAはどこから来てどこへ行くのか~ 概要
■日時
2020年1月31日(金) 19:30~21:15
■会場
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社 5F
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
https://www.creativevillage.ne.jp/access_map#maptokyo
■ライトニングトーク登壇者
株式会社バンダイナムコオンライン
チーフテクノロジーオフィサー
吉田 大史氏
https://www.bandainamco-ol.co.jp/recruit/news/2019/event/ta_Interview/
■対象
テクニカルアーティスト
■参加費
1,000円
■定員
50名
▼TAナイトの詳細・お申し込み
https://www.creativevillage.ne.jp/62026
※応募締切:2020年1月29日(水) 18:00
あわせて読みたい( バンダイナムコオンライン ・クリーク・アンド・リバー社 )
企業情報(株式会社クリーク・アンド・リバー社)
会社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
URL | http://www.cri.co.jp/ |
設立 | 1990年3月 |
代表者 | 井川幸広 |
決算期 | 2月 |
直近業績 | 売上高175.32億円、営業利益9.92億円、経常利益10.35億円、当期純利益3.34億円(2013年2月期) |
上場区分 | JASDAQ |
証券コード | 4763 |

企業情報(株式会社バンダイナムコオンライン )
会社名 | 株式会社バンダイナムコオンライン |
---|---|
URL | https://www.bandainamco-ol.co.jp/ |
設立 | 2009年10月 |
代表者 | 関口 昌隆 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 当期純利益27億1400万円(2014年3月期) |
上場区分 | 未上場 |
証券コード |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント