【ゲーム株概況(3/16)】自社株買い発表のアエリアが大幅反発 『ミトラスフィア』中国本土版配信延期のBOIは安値更新 大幅減益のエイチームも売られる

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、アエリア<3758>やドリコム<3793>、モブキャストHD<3664>、サイバーステップ<3810>などが買われた。アエリアは、前週末3月13日に発行済株式総数の2.6%に相当する60万株・3億円を上限とする自社株買いを行うことを発表したことが市場から好感されたようだ。
また、大手ゲーム株に軟調な動きが目立つ中で、スクウェア・エニックスHD<9684>が健闘した。
半面、3月13日に『ミトラスフィア-MITRASPHERE-』中国本土版のリリースを第2四半期中から第3四半期末までに延期したバンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>が昨年来安値を更新し、サイバーエージェント<4751>やミクシィ<2121>など主力株も総じてさえない。
第2四半期期間(11~1月)の営業利益が前年同期比72.1%減と大幅な減益となったエイチーム<3662>も売られた。
■関連銘柄

会社情報
- 会社名
- 株式会社アエリア
- 設立
- 2002年10月
- 代表者
- 代表取締役会長 長嶋 貴之/代表取締役社長 小林 祐介
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高191億5500万円、営業損益4200万円の赤字、経常損益5200万円の赤字、最終損益:7億3900万円の赤字(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 3758
会社情報
- 会社名
- 株式会社バンク・オブ・イノベーション(BOI)
- 設立
- 2006年1月
- 代表者
- 代表取締役社長 樋口 智裕
- 決算期
- 9月
- 直近業績
- 売上高136億1500万円、営業利益13億2900万円、経常利益13億6200万円、最終利益8億9500万円(2024年9月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 4393