
CRI・ミドルウェア、3Q(10~6月)は売上高14%増、営業益16%減に 「CRIWARE」は国内スマホ向けや海外向けが好調
注目ワード :

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響が顕在化してきたものの、組込み分野が好調に推移したことに加え、ツーファイブの連結効果などもあり、2ケタの増収を達成した。

セグメントごとの状況は以下のとおり。
①ゲーム事業…売上高9億9600万円(前年同期比21.6%増)、セグメント利益1億8500万円(同15.8%減)
ミドルウェア「CRIWARE(シーアールアイウェア)」のライセンス売上は、国内大手顧客向け一括契約が減少したものの、国内スマホ向けや海外向けが好調に推移した。ウェブテクノロジの画像最適化ソリューションも堅調に推移した。なお、第1四半期期間より新たに音響制作を行うツーファイブを連結範囲に含めている。
② エンタープライズ事業…売上高4億7000万円(同1.6%増)、セグメント利益300万円(同53.4%減)
組込み分野はネットワーク組込みシステムの大型案件が好調に推移した。新規分野は、Web動画ミドルウェアおよび動画向けソリューションが好調に推移した。一方、医療・ヘルスケア分野は、予定していた売上計上が第4四半期にスライドした。
なお、2020年9月期通期の連結業績予想については、従来予想から変更なく、売上高24億500万円(前期比18.2%増)、営業利益4億5500万円(同23.4%増)、経常利益4億5500万円(同22.4%増)、最終利益3億1500万円(同21.7%増)の見込み。

あわせて読みたい( 20年4-6月決算・CRI・ミドルウェア )
企業情報(株式会社CRI・ミドルウェア)
会社名 | 株式会社CRI・ミドルウェア |
---|---|
URL | http://www.cri-mw.co.jp/ |
設立 | 2001年8月 |
代表者 | 古川憲司(会長)/押見正雄(社長) |
決算期 | 9月 |
直近業績 | 売上高11億4500万円、営業利益2億1500万円、経常利益2億2200万円、当期純利益1億4100万円(2014年9月期) |
上場区分 | 東証マザーズ |
証券コード | 3698 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント