
コーエーテクモの9月中間のスマホゲーム売上高、90%増の88億円 『三国志・戦略版』と『三國志 覇道』が寄与 大型の新作も続々リリース予定
注目ワード :

コーエーテクモホールディングス<3632>は、9月中間決算で、モバイルゲームの売上高が前年同期比で90.9%増の88億円だったことを明らかにした。IP許諾を行っている『三国志・戦略版』のロイヤリティ収入が引き続き好調に推移した。『三国志・戦略版』は、アリババゲームスによって中国本土で運営されており、月間のセールスランキングでも7ヶ月連続で3位となるなど競争の激しい当地でも好調に推移している。
さらに、9月から運営を開始した『三國志 覇道』もApp Store、Google Playの各セールスランキングにおいて20位以内に入るなど好調なスタートを見せ、モバイルゲームの収益を押し上げた。同タイトルは、10月に入っても堅調に推移しており、引き続き収益に貢献しそうだ。

なお、一騎当千の爽快アクションを手軽にプレイできる『真・三國無双』や、「midas」ブランドの新作スマートフォンゲーム『真・北斗無双』など、下期以降、強力な新作タイトルのリリースが控えている。さらにIP許諾タイトル『真・三國無双 覇』も中国本土で事前登録300万人を突破するなど現地でも期待を集めており、今後、さらなる拡大が期待できそうだ。

あわせて読みたい( コーエーテクモホールディングス・20年7-9月決算 )
企業情報(コーエーテクモホールディングス株式会社)
会社名 | コーエーテクモホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.koeitecmo.co.jp/ |
設立 | 2009年4月 |
代表者 | 代表取締役会長 襟川 恵子/代表取締役社長 襟川 陽一 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高346億円、営業利益62億円、経常利益88億円、当期純利益56億円(2013年3月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3635 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント