
エイチーム、第1四半期のゲーム事業はQonQで74%の営業減益 主要タイトルの"周年"の反動減で
注目ワード :

エイチーム<3662>のゲームを展開するエンターテインメント事業の第1四半期(20年8~10月)の業績は、売上高が前四半期比で25.7%減の17億8500万円、セグメント利益が同74.5%減の9300万円だった。前年同期比では営業利益はプラスとなったが、前四半期との比較では大きなマイナスとなった。
同社では、既存主要タイトルが前四半期(5~7月)で周年イベントを実施しており、この四半期ではその反動減が出たとのこと。『ダービーインパクト』や『ヴァルキリーコネクト』、『レギオンウォー』などで周年イベント・キャンペーンを行っていた。

なお、新作パインプラインは3本で変更はない。2021年7月期意向では、スマートフォンの大型IPタイトルと自社オリジナルのマルチデバイスタイトルを1本ずつ開発しており、、2022年7月期以降では他社IPタイトル1本を調整しているとのこと。

あわせて読みたい( エイチーム・20年8-10月決算 )
企業情報(株式会社エイチーム)
会社名 | 株式会社エイチーム |
---|---|
URL | https://www.a-tm.co.jp/ |
設立 | 2000年2月 |
代表者 | 林高生 |
決算期 | 7月 |
直近業績 | 売上高376億7400万円、営業利益47億100万円、経常利益47億3000万円、最終利益33億600万円(2018年7月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3662 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント