
『モンスト』から首位の座を奪った『パズドラ』が3日間独走 割って入る新作『ウマ娘 プリティーダービー』が上位陣を差しトップに…App Store売上ランキングの1週間を振り返る
週の始めに首位に立ったのは、2月20日12時よりガチャ「STARLIGHT MIRAGE」を開催した『モンスターストライク』。新限定キャラ「モノノケ少女」が初登場したことが好評だったようだ。

その『モンスト』にかわり、23日~25日にかけて首位をキープしたのが『パズル&ドラゴンズ』だ。『パズドラ』は、「MARVEL」との初イベントを2月22日より期間限定で開催していることが、首位定着の原動力となったもよう。
また、今週一番のトピックスは、Cygamesが2月24日にリリースした新作『ウマ娘 プリティーダービー』だろう。本作はゲーム内で、1回限り利用可能で、必ず★3のウマ娘が1体以上確定で出現する「★3 確定スタートダッシュガチャ」などの施策を展開。
配信当日のApp Store(2月24日16時時点)では、トップセールスのゲームカテゴリーで5位、全体でも6位に入り、翌25日には2位、26日には早くも首位を獲得するなど、驚異的なスタートダッシュを切ったと言える。なお、本日(27日)のApp Storeランキング(関連記事)でも首位をキープしており、週明けもこの勢いを持続させるか注目したい。

2月22日9時現在のApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、ミクシィ<2121>の『モンスターストライク』が首位、2位にNianticとポケモンの『ポケモンGO』、スクウェア・エニックスとアプリボットの『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』が3位という結果になった。
本日首位の『モンスターストライク』は、2月20日12時よりガチャ「STARLIGHT MIRAGE」を開催している。ガチャ「STARLIGHT MIRAGE」は、「弁財天」「大典太光世」「デビルズ・パンク・インフェルノ」などを含む光属性キャラクターのみ排出する。また、新限定キャラクターとして「モノノケ少女」が初登場することもあり人気となっているようだ。
なお開催期間中、「モノノケ少女」は出現確率が超UP&全て(HP/攻撃力/スピード)の「+値」がMAX値(獣神化前)で排出するという。

出所:AppAnnie

またガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>の『パズル&ドラゴンズ』が、4位まで上昇している。同タイトルでは、魔法石10個で1回まわすことができる「魔法石10個!9周年スーパーゴッドフェス」を2月20日12時より開始している。
今回のゴッドフェスでは「10連ガチャドラ」と「5連ガチャドラ」「3連ガチャドラ」がラインアップに登場や、新フェス限定モンスター「プリシラ」「クラウス」「テュオレ」が登場することもあり順位を伸ばしているようだ。

2月24日9時現在のApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、2月22日10時より「MARVEL」との初コラボイベントを開催中のガンホー<3765>の『パズル&ドラゴンズ』が首位に立った。
上位陣では、3位にNetEase Gamesの『Identity V 第五人格』が月曜日の30位から飛び込んできた。『Identity V』は、2月23日より、人気アニメ「約束のネバーランド」とのコラボを開始しており、血の女王のUR衣装「イザベラ」や、庭師のSSR衣装「エマ」、囚人のSSR衣装「レイ」、納棺師のSSR衣装「ノーマン」などが登場したコラボ宝箱「約束のネバーランドコラボ真髄」を実施していることなどが売上を大きく押し上げているようだ。

また、アニプレックスの『ディズニー ツイステッドワンダーランド』が月曜日の70位から7位に急浮上し、トップ10に復帰した。『ツイステ』は、2月22日16時より、SSR「アズール[おめかしバースデー]」が登場した「アズール バースデー召喚」を開催していることが今回の順位上昇につながったもよう。

ほか、IYAGAMESが2020年7月にリリースした経営シミュレーションゲーム『おねがい社長!』が30位と初のトップ30入りを果たした。

2月25日9時現在のApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、「MARVEL」コラボイベントを開催中のガンホー<3765>の『パズル&ドラゴンズ』が首位をキープした。
続く2位には、Cygamesが前日2月24日にリリースしたばかりの新作『ウマ娘 プリティーダービー』が一気に飛び込んできた。本作は、ウマ娘の教育機関「トレセン学園」の新人トレーナーとなり、担当するウマ娘と二人三脚でレースに勝利し夢の実現を目指す育成SLG。なお、ゲーム内では、1回限り利用可能で、必ず★3のウマ娘が1体以上確定で出現する「★3 確定スタートダッシュガチャ」などの施策を展開しており、まずは順調なスタートダッシュを切ったと言えそうだ。

また、セガの『プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド』が前日の161位から16位に浮上してきた。『サカつくRTW』は、2月23日の「サカつく」シリーズ誕生25周年を記念して、「スティーブン・ジェラード」や「マイケル・オーウェン」などが登場する「サカつく25周年記念SCOUT」を2月24日より開催していることが売上に大きく貢献しているもよう。
ほか、X-LEGEND ENTERTAINMENTの『Ash Tale-風の大陸-』や、バンダイナムコエンターテインメントの『ドラゴンボール レジェンズ』などがトップ30に復帰した。

2月26日9時現在のApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、Cygamesが2月24日にリリースしたばかりの新作『ウマ娘 プリティーダービー』が早くも首位に立った。
なお、これを記念して、『ウマ娘 プリティーダービー』ではプレイヤーにジュエル1500個をプレゼントすることを決定している。

また、月末月初の施策が動き始めたことでランキングが大きく変動する中、ミクシィ<2121>の『共闘ことばRPG コトダマン』が7位と最高順位を更新し、初のトップ10入りを果たした。『コトダマン』は、2月25日より、アニメ「鬼滅の刃」との初のコラボイベントを開催しており、「竈門炭治郎」や9人の「柱」たちなど、総勢21体の「鬼滅の刃」キャラクターが登場していることが売上の大きく貢献しているようだ。

また、Netmarbleの『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』が7位とトップ10圏内に復帰した。『グラクロ』は、2月25日より、全世界3000万ダウンロード突破を記念したイベント「全世界3000万DL大感謝祭」を実施しており、SSR「【神の加護】ベリアルインの娘 マーリン」がフェス限定キャラとして新登場したグラクロフェスを開催していることが順位を押し上げたもよう。
ほか、スクウェア・エニックスとアカツキ<3932>の『ロマンシング サガ リ・ユニバース』や、セガとColorful Paletteの『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』などがトップ10に復帰した。
あわせて読みたい( ウマ娘 プリティーダービー・ミクシィ・パズル&ドラゴンズ(パズドラ) )
企業情報(株式会社Cygames)
会社名 | 株式会社Cygames |
---|---|
URL | https://cygames.co.jp/ |
設立 | 2011年5月 |
代表者 | 渡邊 耕一 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

株式会社Cygamesの求人情報
プロジェクトマネージャー

株式会社CygamesのSPECIAL記事

Cygames、『グラブル』で「毎日最高200連ガチャ無料ルーレットキャンペーン」を12月22日より開催!

バンナム、『デレステ』でDJKOOさんとのコラボ開催が決定! 詳細は後日発表の予定

【App Storeランキング(6/17)】伝説降臨ガシャ開催の『ドッカンバトル』が2位 新キャラ「ノイシュ」「ペンギー」登場の『グラブル』は13位に
企業情報(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社)
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 |
---|---|
URL | http://www.gungho.co.jp/ |
設立 | 1998年7月 |
代表者 | 森下一喜 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 売上高923億円、営業利益343億円、経常利益343億円、最終利益223億円(2017年12月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3765 |

企業情報(株式会社ミクシィ)
会社名 | 株式会社ミクシィ |
---|---|
URL | http://mixi.co.jp/ |
設立 | 1997年11月 |
代表者 | 木村弘毅 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1121億円、営業利益171億円、経常利益169億円、最終利益107億円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 2121 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント