
『FGO』と『パズドラ』が首位争い、『ニーア』は上位定着、新作『ウマ娘』は初登場23位で先頭集団をうかがう…Google Play売上ランキングの1週間を振り返る
週明けから祝日を挟み、24日まで首位をキープしたのが『Fate/Grand Order』だ。本作はその期間に期間限定「復刻 バレンタイン2020ピックアップ召喚」を開催。また、2月24日からは「2300万DL記念ピックアップ召喚」を開始している。
しかし翌25日、「MARVEL」との初イベントで勢いに乗る『パズル&ドラゴンズ』が首位を奪還している。

また、この週は新作タイトルが存在感を示した。まず、スクウェア・エニックスが2月18日にリリースした新作『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』が、22日に初のトップ30入りを果たし7位にランクイン。その後、5位、3位と順位を上げ、上位に定着している。
そして、Cygamesから2月24日にリリースされた新作『ウマ娘 プリティーダービー』も、26日に初登場で23位に入った。ちなみに『ウマ娘』はApp Storeの売上ランキングで26日、27日と2日連続で首位に立っており、Google Playでも虎視眈々と上位を狙っている状態といえる。

2月22日10時現在のGoogle Playの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、スクウェア・エニックスが2月18日にリリースした新作『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』が、初のトップ30入りを果たし7位にランクインした。
事前登録者数100万人達成を達成するなど期待されていた本作。サービス開始と同時に『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とのコラボを開始しており、コラボ限定キャラ「9S」「2B」「A2」がピックアップで登場するコラボガチャなど、ゲーム内施策をスタート時から積極的に展開していることが好調の要因と考えられる。


また、スクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストタクト』が、35位から12位まで順位を上げた。
『DQタクト』は、2月18日16時より、「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」イベントを開始するとともに、サマルトリアの王子「トンヌラ」とムーンブルクの王女「プリン」が英雄として登場するSPスカウトを開催。加えて、2月19日11時からは、「バラモスSPスカウト」と「ゾーマSPスカウト」を期間限定で復刻開催しており、これら施策が順位を押し上げたようだ。


2月25日10時現在のGoogle Playの売上ランキング(ゲームカテゴリー)は、「MARVEL」との初イベント(関連記事)を開催中のガンホー<3765>『パズル&ドラゴンズ』が、前日6位から5ランクアップで首位に。スクウェア・エニックスの新作『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』も前日から2ランクアップでトップ3入りを果たした。
トップ30圏内で目立った動きを見せたのは、アニプレックスの『ディズニー ツイステッドワンダーランド』。『ツイステ』は、2月22日16時より、SSR「アズール[おめかしバースデー]」が登場する「アズール バースデー召喚」を開催しており、前日55位から19位と急上昇している。


また、昨日(2月24日)リリースを開始した、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が、新着無料トップゲームで首位を獲得している。
本作は、プレイヤーがウマ娘の教育機関「トレセン学園」の新人トレーナーとなり、担当するウマ娘と日々トレーニングやコミュニケーションを取りながら、二人三脚でレースに勝利し夢の実現を目指す、育成シミュレーションゲームだ。
昨日の16時時点で、App Storeトップセールスのゲームカテゴリーで5位、全体でも6位に入るなど好スタートを切っており(関連記事)、GooglePlayでも上位にランクインすることが予想される。明日以降の動きに注目したい。
本作は、プレイヤーがウマ娘の教育機関「トレセン学園」の新人トレーナーとなり、担当するウマ娘と日々トレーニングやコミュニケーションを取りながら、二人三脚でレースに勝利し夢の実現を目指す、育成シミュレーションゲーム。
なお、App Storeトップセールスでは2月25日22時頃に1位を獲得しており(関連記事)、Google Playでも上位進出に期待がかかる。

また、NetEase Gamesの『Identity V 第五人格』がトップ30復帰を果たした。
本作は、2月23日よりアニメ「約束のネバーランド」とのコラボを開始。血の女王のUR衣装「イザベラ」や、庭師のSSR衣装「エマ」などが登場するコラボ宝箱「約束のネバーランドコラボ真髄」を実施していることなどが売上につながっているようだ。

あわせて読みたい( NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)・スクウェア・エニックス・Fate/Grand Order(FGO) )
企業情報(株式会社Cygames)
会社名 | 株式会社Cygames |
---|---|
URL | https://cygames.co.jp/ |
設立 | 2011年5月 |
代表者 | 渡邊 耕一 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

株式会社Cygamesの求人情報
プロジェクトマネージャー

株式会社CygamesのSPECIAL記事

Cygames、『グラブル』で「毎日最高200連ガチャ無料ルーレットキャンペーン」を12月22日より開催!

バンナム、『デレステ』でDJKOOさんとのコラボ開催が決定! 詳細は後日発表の予定

【App Storeランキング(6/17)】伝説降臨ガシャ開催の『ドッカンバトル』が2位 新キャラ「ノイシュ」「ペンギー」登場の『グラブル』は13位に
企業情報(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社)
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 |
---|---|
URL | http://www.gungho.co.jp/ |
設立 | 1998年7月 |
代表者 | 森下一喜 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 売上高923億円、営業利益343億円、経常利益343億円、最終利益223億円(2017年12月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3765 |

企業情報(株式会社スクウェア・エニックス)
会社名 | 株式会社スクウェア・エニックス |
---|---|
URL | http://www.square-enix.com/ |
設立 | 2008年10月 |
代表者 | 松田 洋祐 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1949億円、営業利益314億円、経常利益320億円、最終利益242億円(2020年3月期) |
上場区分 | |
証券コード |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント