【連載】『Shadowverse』の強いカード、お教えします! 編集部が選んだ推しカードをクラスごとに紹介【第3回-ウィッチのすすめ編】


Cygamesが、スマートフォンで遊べる本格対戦型トレーディングカードゲームを目指して、6月17日に配信を開始した『Shadowverse(シャドウバース)』。本作は、フォロワー、スペル、アミュレットという3種類のカードでデッキを編成し、決められた「PP(プレイポイント)」の中でカードを使いながら、如何に早く相手リーダーの体力を0にするかで勝敗を決める。バトルでは、すべてのフォロワーカードが進化可能となっており、バトル中にフォロワーカードを「進化」させることが、戦局を大きく左右するのが特徴だ。全世界登録者数2000万人を突破したCygamesの代表作『神撃のバハムート』の世界観を踏襲しており、リリース時には、第1弾として400種類以上ものカードが登場している。

そんな本作では、デッキを編成する際に、7人のキャラの中から選択したリーダーによって特徴の異なる「クラス」が用意されている。クラスによって、戦略はもちろん、使用できるカードが異なってくる。そこで、本連載では7つのクラス+全クラスが使える「ニュートラル」というカードを含めた8種類の中から全8回に渡って、編集部が選んだオススメの注目カードを種類別に紹介していく。なお、各クラスごとの特徴については下記の記事でも触れているので参考にしていただきたい。

【関連記事】
【レビュー】スマホで遊べる本格派TCG『Shadowverse』を紹介 7つのクラスの特徴や性格分析から見るオススメデッキをご紹介

 

■編集部が選ぶウィッチのオススメカードはこれ!


第3回は、多彩なスペルと、スペルを使用する度に有利な能力を働かせることができる能力「スペルブースト」を駆使して戦う「ウィッチ」の注目カードをご紹介。



・ウィンドブラスト(スペル)
コスト:2
効果:相手のフォロワー1体に1ダメージ。[スペルブースト]+1ダメージ。

2コストと手軽に使えるため、相手フォロワーの殲滅用に使えるスペルカード。序盤に、「ゴーレムの錬成」や「サモンスノー」など、フォロワーを場に出すスペルと組み合わせれば、リーダーを守りながら「ウィンドブラスト」の威力を上げられる。手札に温存しながらスペルブーストを溜めておくことで、終盤にコスト消費を抑えた形で相手の強力なフォロワーを倒すことができる。また、場に出した際に効果が発動する「ファンファーレ」で同じ能力を所持するフォロワー「ライトニングシューター」と合わせて使えば、不利な盤面を一気に逆転させることが可能。

・ファイアーチェイン(スペル)
コスト:4
効果:ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。これを1回行う。[スペルブースト]+1回。

「ウィンドブラスト」と同じく、相手フォロワーにダメージを与えられるスペルカード。スペルブーストにより、1ダメージを繰り返し放てるため、場に相手フォロワーの数が多いときなどは「ファイアーチェイン」を使用したい。スペルブーストの効果を活かせば、1ターンで相手フォロワーを一掃できる可能性を秘めているため、こちらの場に「守護」を持っているフォロワーおらず、数で押し切られそうな際には起死回生の一手となる。そのままでは4コストで1ダメージと効果が薄いので、「知恵の光」や「運命の導き」など、デッキからカードを引く効果を持つカードを使って早めに手札に加えておきたい。

・次元の超越(スペル)
コスト:18
効果:このターンのあと、自分の追加ターンを行う。[スペルブースト]コスト-1。

初期コストが18と、そのままでは試合中に使用することができないため、スペルブーストでコストを下げていく必要がある。運用の難しさこそあるが、使用できれば相手に反撃の隙を与えることなく攻められるのが最大の強み。特に、ファンファーレでデッキからスペルブーストを持つスペルをランダムに1枚手札に加えられるうえ、攻撃時にスペルブーストの効果が発動するフォロワー「マーリン」とのコンボが決まれば非常に強力。試合の決め手として使えば、相手が次のターンに秘策を用意していようとも為す術なく勝負を決められるだろう。
 
次回は、自身の最大PPが7以上になった際に「覚醒」により本領を発揮する「ドラゴン」の注目カードを紹介する。
 
(編集部:山岡広樹)


■バックナンバー
第1回-エルフのすすめ編
第2回-ロイヤルのすすめ編


 
■『Shadowverse』
 

App Store

Google Play

公式サイト

公式twitter


©Cygames,Inc.