アクセスランキング(1月16日~1月22日)

 1月16日~1月22日のアクセスランキングは以下のようになった。  最近、他のプラットフォームに押されて元気がないように見えるmixiアプリだが、『デジタルプロデューサー』(ピタゴラス・プロモーション)と、『うんこ演算』(面白法人カヤック)、『マイミク大喜利』(くまぽ氏)など、個性的なアプリがリリースされるようになっている。「GREE」や「モバゲータウン」は、アニメや家庭用ゲームソフトなど有力IPに関連したタイトルが多く出ているのとは対照的だ。関連記事は、第1位と第4位に入った。  また、日本企業の開発したFacebookアプリの動向をチェックした記事が第5位に入った。日本のディベロッパーも今後、「Facebook」でアプリをリリースすることになると予想されるが、その動向については引き続きチェックしていきたい。  そのほか、日本初のiPhone用3Dソーシャルゲームと題した『ポケットアクアリウム』の記事が第8位に入った。グラフィック表現が非常に精彩で、本当に魚を飼っているような気分になれるアプリ。個人的には、スマートフォンのソーシャルアプリは、ガラケー向けやPC向けとは全く違ったものが受けるそうな気がしており、その意味で、このアプリは先駆的な事例として注目できるのではと考えた次第。   
順位 記事見出し
1位 人気アイドルグループ「SKE48」のアプリが登場 ピタゴラス・プロモーション、『デジタルプロデューサー』の配信開始
2位 TIW、「Playstation Meeting 2011」で新型ハード(PSP後継機)の発表があると予想
3位 タイトー、スタイルウォーカーを吸収合併 | ソーシャルゲーム情報
4位 カヤック、mixiアプリ『うんこ演算』の利用者が早くも1万人突破
5位 日本企業の「Facebook」アプリは受けているのか?
6位 『桃鉄』が「GREE」に登場! ハドソン、『桃太郎電鉄Lite』など3タイトルを配信
7位 メガテンが「GREE」に登場-インデックス、『真・女神転生 デビルハンターZERO』の配信開始
8位 日本初のiPhone用3Dソーシャルゲーム!-グローバルエージェント、『ポケットアクアリウム』を開発
9位 「しろつく」の今後の展開について?ケイブの決算説明会資料より
10位 アクロディア、第2四半期業績 スマートフォン向け事業立ち上がる