コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月21~24日までの期間、千葉県・幕張メッセにて「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」を開催している。本稿では、『原神』や『崩壊:スターレイル』、さらには新作『ゼンレスゾーンゼロ』などを展開するHoYoverseブースのレポートをお届けしていく。
■『ゼンレスゾーンゼロ』
まずは最も気になっている人が多いであろう『ゼンレスゾーンゼロ』のコーナーを紹介。
PC・スマホにて展開予定の近未来を舞台にしたアクションゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』。こちらのコーナーでは、新作ゲームをいち早く体験できるということもあり、HoYoverseブース内でも屈指の盛り上がりを見せていた。
▲会場ではPCで試遊体験を行うことが可能。
▲作中に登場するキャラ「アンビー・デマラ」に扮したコスプレイヤーさんの姿も。
こちらのコーナーでは、本作の試遊も体験させていただけたので、以下にてプレイレポートもお届けしていく。
まず、今回の試遊では以下の3つのコンテンツからひとつを選択してプレイすることになる。ちなみに、画面左上に表示されたボタンを押せば、いつでも他のコンテンツに切り替えることができる。時間は限られているものの、ひとつしか体験できないというわけではないのでご心配なく。
ストーリー体験:序盤のストーリーを体験し、真相に迫ろう(このモードでは、ストーリーに登場するキャラクターのみを使用できる)。
高難易度挑戦:チャレンジしがいのあるホロウへと入り、ハイペースな激闘を体験しよう(このモードでは自由にチームを編成し、様々なキャラクターを体験できる)。
都市探索:新エリー都を探索し、プロキシの一風変わった日常を体験しよう。
今回、初めて遊ぶゲームでいきなり高難易度に挑戦する勇気は出なかったので、本レポートでは「ストーリー体験」の内容をお届けしていく。
謎の超自然災害「ホロウ」と共生する技術を持つ「新エリー都」。様々な勢力がひしめき合うこの場所で、プレイヤーはホロウと都市を繋ぐ存在「プロキシ」として特殊な仕事を請け負う専門家となるようだ。
“様々な勢力”とある通り、本作には「ヴィクトリア家政」「白祇重工」「対ホロウ6課」など、複数のグループが登場するようだ。この辺りの詳細に関しては、以下の公式サイトにて確認することができる。
そして、今回の試遊ではその中から「邪兎屋」と呼ばれるグループの物語が展開された。
-
-
▲ストーリーは、時にアドベンチャーゲーム風に、時にアメコミ風にとシーンに応じた表現で展開されるため、次に何が起こるのか見ていてワクワクしてくる。
バトルパートでは、ハイスピードに小気味よいスタイリッシュなアクションが展開される。テンポ感が速いと聞くと操作が難しいのではないかという疑問を抱かれる方がいるかもしれないが、本作のアクション(攻撃・回避・技の使用など)はマウスクリックやキーひとつで行えるため、かなり直感的な操作が可能となっている。
また、移動は従来のPCゲームと同じくWASDキーに設定されているが、視点操作をマウス移動で行うことができるため、PCゲームの操作が苦手な筆者でもスムーズにキャラを動かすことができた。
ストーリー体験では、プレイを進めていくと「アンビー・デマラ」と「ビリー・キッド」の2キャラを使うことができるようになる。攻撃方法はキャラによって異なるようで、アンビーは剣による近接攻撃、ビリーは銃による遠距離攻撃が可能となっていた。
▲左クリックで通常攻撃、右クリックで回避、さらにEと書かれたアイコンが光っているタイミングでキーを押せば強力な技を使用することができる。キャラが2人以上いる状態ならRで操作キャラを切り替えることもできる。
また、基本情報として次のことを覚えておきたい。敵・味方ともに緑のゲージがHP、その下に表示されている黄色のゲージが「ブレイク値」となっており、持続的に攻撃することでブレイク値が溜まっていく。ブレイク値をMAXにすれば動きを封じることができるブレイク状態となり、追加ダメージを与えることができる。
さらに、ブレイク状態の敵に銃撃効果のある攻撃を当てることで連携スキルを発動できるのだが、コンボ後の留めという感じでプレイしていてこの瞬間が格段に心地良い。
▲右クリックor左クリックでどちらのキャラの連携スキルを発動させるかを選ぶことができる。
試遊の終盤には強力そうな敵が出現。まずはビリーで距離をとって敵のブレイク値を溜めつつ、ブレイク状態になりそうなところでアンビーに切り替えて追撃を行う。敵がブレイクしたら銃撃で連携スキルを使用して大ダメージを与えていく。
試遊時にはここまで明確に考えてプレイしていたわけではないが、後ほど自身のプレイを振り返ると上記のような動きが自然とできるようになっており、僅かなプレイ時間でここまでキャラを気持ち良く操作できるようになるという遊びやすさに驚かされた。
▲Qキーで発動できる必殺技はカットインによる演出が非常にカッコイイ!
このバトルが終わったところでちょうど今回の試遊時間が終了。印象に残ったのはやはりバトルアクションで、他タイトルを例にするのであれば『デビルメイクライ』のスタイリッシュなアクションに、『無双』シリーズの一騎当千な爽快感を併せ持ったようなアクション性があり、とにかく操作をしていて気持ちが良い。特にアクションゲームが好きな方であれば、PCゲーム経験は有無を問わず操作にもすぐに馴染めてハマること間違いなしなので、会場を訪れた方はぜひ一度プレイしていただきたい。
▲ここから物語がどのように展開していくのかも気になって仕方がない。
■『原神』
試遊やノベルティ配布を行っている『原神』コーナーには、キャラパネルと共に撮影を行う来場者の姿も数多く見られた。
冒険者協会のカウンターでは、「原神 - アストラカーニバル(@AstraCarnivalJP)」のアカウントをフォローしている画面を提示すると会場限定のショッパーや特製帽子を受付のお姉さんから受け取ることができる。
なお、HoYoverseブースとXperiaブースが連携して行っている『原神』スタンプラリー企画に関しては、先んじて以下の関連記事にてお伝えしているので、そちらを参考にしていただきたい。
【関連記事】
・【TGS2023】HoYoverseとXperia、両ブースが連動した『原神』スタンプラリー企画を開催…初日の朝から『原神』バッジを求める多くのファンで賑わった
■『崩壊:スターレイル』
巨大な「星穹列車」が目立つ『崩壊:スターレイル』は試遊コーナーを展開。本作がオフラインの場で試遊コーナーを展開するのは今回が初となる。ブースを見て少しでも気になった方はこれを機に立ち寄ってみてはいかがだろうか。
▲会場では車掌の「パム」に会うことができるかも!?
また、9月20日に登場したばかりの新キャラ「符玄」と撮影ができるフォトスポットコーナーも用意。
▲周りにはユーモアの効いたコメントも散りばめられている。
■『崩壊3rd』
『崩壊3rd』では、PC・スマホで最新バージョン6.9の試遊をすることができる。こちらでは、現在ゲーム内でも開催中の映画『プロメア』コラボも体験可能になっている。
また、試遊を体験した方には、「真我・人の律者」エリシア バッジを、さらにブース内の写真に「#崩壊3rd」を付けてSNSに投稿した方には「キャラクター缶バッジ」をランダムにプレゼントしている。
■『未定事件簿』
女性向け恋愛ミステリーゲーム『未定事件簿』は2周年記念ビジュアルのフォトスポットを用意。ジャンルに「女性向け」と付いてはいるものの、本格派ミステリーとしては男性も含めじっくりと楽しむことができる。なお、現地では声優陣からの音声コメントも聞くことができる。
(取材・文 編集部:山岡広樹)
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.