![121218h02]()
Happy Elementsは、『はじめよう ハッピー☆ママ』を「mixi」でリリースした。フィーチャーフォンとスマートフォンに対応している。基本プレイ無料のアイテム課金制。すでに「GREE」でも配信されているが、あらためてゲームの概要を紹介しておこう。
本作は、とある一家のママとなり、美味しい料理をつくって「おもてなし」をしたり、部屋をデコったり、アバターを着せ替えたりして、皆を幸せにするホームドラマシミュレーションゲーム。
ゲームの流れは、家に遊びに来た人のお世話をすると、お客さんはお礼として「Exp」と「まごコロ」をくれる。この「まごコロ」を使ってインテリアを買い揃えて自分だけの部屋を作っていく。お世話をして「ママ力」が上がると、子供ができて、来客者が増える効果があるという。
お世話は、主に料理とおしゃべり。料理は、必要な材料や設備を手に入れる必要があるほか、料理の腕が上がると料理のレパートリーが増える。模様替えは、様々なインテリアを設置することができ、自分好みにできるほか、インテリアによっては特殊効果もある。
また、おしゃべりは、家族が行う。家族にもレベルの概念があり、おもてなしの経験を積んでいくとレベルが上がっていく。家族は体力がなくなると寝てしまうため、その場合はお客さんに対応できなくなってしまうので注意が必要だ。
![121218h03]()
■『はじめよう ハッピー☆ママ』
スマートフォン
フィーチャーフォン
© Happy Elements K.K