
【ゲーム株概況(1/13)】コナミHDが高値更新 親会社などから約3億円を調達のコムシードは5日続伸 東宝は業績予想増額も目先材料出尽くしに

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ネクソン<3659>やアカツキ<3932>、イグニス<3689>などが買われた。ネクソンは、直近のゴールドマン・サックス証券による目標株価引き上げなどが評価材料となっているようだ。
同様に目標株価が引き上げられたコナミHD<9766>が昨年来高値を更新し、バンダイナムコHD<7832>やカプコン<9697>など大手ゲーム株の一角が高い。
前日1月12日に親会社のCykan社などを割当先とした新株の発行で約3億円を調達すると発表したコムシード<3739>は5日続伸となった。
半面、同じく前日に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の記録的なヒットにより、2021年2月期の通期予想の上方修正を発表した東宝<9602>は、目先材料出尽くしとみた売り物に押されて反落し、東京通信<7359>やAiming<3911>なども売られた。
■関連銘柄

あわせて読みたい( 東宝・コナミホールディングス・コムシード )
企業情報(コナミホールディングス株式会社)
会社名 | コナミホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.konami.com/ |
設立 | 1973年3月 |
代表者 | 代表取締役会長 上月 景正/代表取締役社長 東尾 公彦 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高及び営業収益2628億円、営業利益309億円、最終利益198億円(2020年3月期の実績) |
上場区分 | 東証1部(ロンドンの取引所にも上場) |
証券コード | 9766 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント