
セガの展開するゲーム事業、第3四半期の営業益は324%増の106億円と大幅増 リピート販売拡大 『プロセカ』と『リゼロス』も貢献

同事業の四半期ベースの売上高と営業利益は以下のとおり。


コンシューマゲームについては、同5.4%減の174億円だった。新作が前年同期の13タイトルから9タイトルに減ったため、新作の販売本数が減ったものの、高採算のリピート販売が増加した。新作の売上は52.3%減の86億円だったのに対し、リピート販売は123%増の89億円と大きく伸び、利益拡大に大きく貢献した。


また、F2Pも好調だった。前年同期比で105.3%増の195億円だった。『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(プロセカ)』や『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories(リゼロス)』など新作モバイルゲームが貢献したとのこと。

あわせて読みたい( 20年10-12月決算・Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories(リゼロス)・セガサミーホールディングス )
企業情報(セガサミーホールディングス株式会社)
会社名 | セガサミーホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.segasammy.co.jp |
設立 | 2004年10月 |
代表者 | 里見治/鶴見尚也 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高3236億円)、営業利益177億円、経常利益145億円、最終利益89億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 6460 |

企業情報(株式会社セガ)
会社名 | 株式会社セガ |
---|---|
URL | http://sega-games.co.jp/ |
設立 | 2015年4月 |
代表者 | 里見 治紀/杉野 行雄/松原健二 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント