セガゲームスセガネットワークスカンパニーは、10代後半から40代をスマートフォン利用の中心年齢層と捉え、同年齢層の男女1,400人を対象にスマートフォン利用動向を調査した「アプリ利用実態調査」を発表した。
本調査は、スマホゲーム分野に特化した白書『スマホゲームユーザー解体新書』をまとめるなど、セガネットワークス内でスマートデバイス・スマホゲームに関する市場調査・分析を行っている「ゲームスタイル研究所」が実施したもの。
【ポイント】
■「ゲーム」アプリ利用率はスマートフォン保有者の約6割
■「ゲーム」アプリ利用者の平均利用個数は約4個
■若年層の「ゲーム」アプリ利用個数はやや減少も、35歳以上で増加
<以下、プレスリリースから抜粋>
【調査結果】
○「ゲーム」アプリ利用率はスマートフォン保有者の約6割
・2015年3月時点で、15~49歳におけるスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は、1年前と比較してほぼ横ばいの61%という結果になりました。これは「地図/交通/ナビゲーション」「SNS」に次いで3番目に高く、引き続き高い利用率となっています。
・また、他のジャンルでは「SNS」や「ヘルスケア/フィットネス」「ファイナンス」といった「生活向上」系アプリの利用率が上がってきており、ゲームをしたり、調べものをしたりする時だけでなく、消費者の生活のあらゆる場面にスマートフォンアプリが溶け込んでいる様子がうかがえます。
○ 「ゲーム」アプリ利用者の平均利用個数は約4個
・「ゲーム」アプリ利用者の「ゲーム」アプリ平均利用個数は3.89個という結果になりました。この数字は1年前に比べやや増加しています。この結果から、「ゲーム」アプリは他のジャンルのアプリと比べ、複数個を同時並行で利用されている傾向が見られます。
○ 若年層の「ゲーム」アプリ利用個数はやや減少も、35歳以上で増加
・15~24歳の「ゲーム」アプリ平均利用個数が男女共にやや減少しているものの、数値自体は4個を超え、高い水準をキープしています。
・一方、35~49歳では、男性の利用率が5pt上昇し女性と同様50%を超えました。また、同年代の女性では、平均利用個数が大きく増加しました。以上から、手軽に遊べるカジュアルゲームが増えたことで「ゲーム」アプリがより広い年代に浸透してきている様子がうかがえます。
【コメント】
15~49歳におけるスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は約60%で、1年前と比べほぼ横ばいになりました。しかし、「ゲーム」アプリ利用者における利用個数はやや増加しており、中でも男性25~34歳、女性35~49歳で増加しています。
これは、誰でも手軽に遊べるカジュアルゲームや、家庭用ゲームやPCオンラインゲームのようなやりこみ度の高い本格ゲーム、皆で遊べるマルチプレイのゲームなど、以前に比べゲームの選択肢が格段に広がったことで、利用個数の増加につながったことが推測されます。
2015年は「MVNO※元年」、「SIMフリー元年」と言われ、各社からMVNOを中心としたSIMカードつきの格安スマートフォンが相次いで提供開始されており、今後この動きがスマートフォン普及人口や、スマホゲーム利用人口をさらに押し上げるのか、注視していきたいと思います。
※Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。携帯電話やPHSなどの通信インフラを自社で持たず、他社のインフラを借りて通信サービスを提供する事業者のこと
【調査概要】
■調査目的
1. スマートフォンユーザーの利用者属性を明らかにし、自社のマーケティング活動の基礎資料として活用する
2. 国内のスマートフォン市場動向を把握する
■調査方法
外部調査機関によるインターネット調査(調査会社:株式会社クロス・マーケティング)
■調査対象者
10代後半~40代男女(n=1,400)
※集計・分析は、総務省統計局の2015年2月時点での全国の人口構成比を基準にウェイトバック(重み付け)集計を実施
■アンケート実施期間
2015年3月1日(日)~3月3日(火)
※上記年代層(15歳~49歳)におけるスマートフォン普及人口、スマホゲーム利用人口の調査結果は以下の通り。
スマートフォン普及人口:3,603万人
スマホゲーム利用人口:2,293万人
■『スマホゲームユーザー解体新書2014』
本調査は、スマホゲーム分野に特化した白書『スマホゲームユーザー解体新書』をまとめるなど、セガネットワークス内でスマートデバイス・スマホゲームに関する市場調査・分析を行っている「ゲームスタイル研究所」が実施したもの。
【ポイント】
■「ゲーム」アプリ利用率はスマートフォン保有者の約6割
■「ゲーム」アプリ利用者の平均利用個数は約4個
■若年層の「ゲーム」アプリ利用個数はやや減少も、35歳以上で増加
<以下、プレスリリースから抜粋>
【調査結果】
○「ゲーム」アプリ利用率はスマートフォン保有者の約6割
・2015年3月時点で、15~49歳におけるスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は、1年前と比較してほぼ横ばいの61%という結果になりました。これは「地図/交通/ナビゲーション」「SNS」に次いで3番目に高く、引き続き高い利用率となっています。
・また、他のジャンルでは「SNS」や「ヘルスケア/フィットネス」「ファイナンス」といった「生活向上」系アプリの利用率が上がってきており、ゲームをしたり、調べものをしたりする時だけでなく、消費者の生活のあらゆる場面にスマートフォンアプリが溶け込んでいる様子がうかがえます。
○ 「ゲーム」アプリ利用者の平均利用個数は約4個
・「ゲーム」アプリ利用者の「ゲーム」アプリ平均利用個数は3.89個という結果になりました。この数字は1年前に比べやや増加しています。この結果から、「ゲーム」アプリは他のジャンルのアプリと比べ、複数個を同時並行で利用されている傾向が見られます。
○ 若年層の「ゲーム」アプリ利用個数はやや減少も、35歳以上で増加
・15~24歳の「ゲーム」アプリ平均利用個数が男女共にやや減少しているものの、数値自体は4個を超え、高い水準をキープしています。
・一方、35~49歳では、男性の利用率が5pt上昇し女性と同様50%を超えました。また、同年代の女性では、平均利用個数が大きく増加しました。以上から、手軽に遊べるカジュアルゲームが増えたことで「ゲーム」アプリがより広い年代に浸透してきている様子がうかがえます。
【コメント】
15~49歳におけるスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は約60%で、1年前と比べほぼ横ばいになりました。しかし、「ゲーム」アプリ利用者における利用個数はやや増加しており、中でも男性25~34歳、女性35~49歳で増加しています。
これは、誰でも手軽に遊べるカジュアルゲームや、家庭用ゲームやPCオンラインゲームのようなやりこみ度の高い本格ゲーム、皆で遊べるマルチプレイのゲームなど、以前に比べゲームの選択肢が格段に広がったことで、利用個数の増加につながったことが推測されます。
2015年は「MVNO※元年」、「SIMフリー元年」と言われ、各社からMVNOを中心としたSIMカードつきの格安スマートフォンが相次いで提供開始されており、今後この動きがスマートフォン普及人口や、スマホゲーム利用人口をさらに押し上げるのか、注視していきたいと思います。
※Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。携帯電話やPHSなどの通信インフラを自社で持たず、他社のインフラを借りて通信サービスを提供する事業者のこと
【調査概要】
■調査目的
1. スマートフォンユーザーの利用者属性を明らかにし、自社のマーケティング活動の基礎資料として活用する
2. 国内のスマートフォン市場動向を把握する
■調査方法
外部調査機関によるインターネット調査(調査会社:株式会社クロス・マーケティング)
■調査対象者
10代後半~40代男女(n=1,400)
※集計・分析は、総務省統計局の2015年2月時点での全国の人口構成比を基準にウェイトバック(重み付け)集計を実施
■アンケート実施期間
2015年3月1日(日)~3月3日(火)
※上記年代層(15歳~49歳)におけるスマートフォン普及人口、スマホゲーム利用人口の調査結果は以下の通り。
スマートフォン普及人口:3,603万人
スマホゲーム利用人口:2,293万人
■『スマホゲームユーザー解体新書2014』
会社情報
- 会社名
- 株式会社セガ
- 設立
- 1960年6月
- 代表者
- 代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)