DeNA、キャラライブアプリ「IRIAM」開発会社がグループに参画と発表

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、キャラライブアプリ「IRIAM」を展開するIRIAMが8月からグループに加わったと発表した。DeNAの新オフィスのWeWork渋谷スクランブルスクエアに9月からIRIAMのメンバーが加わり、多様性のある新たな働き方を実施しながら、DeNAグループの一員として、今後より一層の運営ノウハウ、経営リソースの共有や活用など進め、更なる成長を目指す、としている。

「IRIAM」(イリアム)は、IRIAMが運営する、1台のスマホと1枚のイラストだけで、いつでも・だれでも・どこでも「キャラクターライブ配信」を楽しめるアプリ。「IRIAM」では、配信者が「キャラ」になることで、その人の可能性や魅力を引き出すことができると考えている。

「IRIAM」で配信する「キャラ」は、PCなどによる複数機材や手作業によるキャラモデリングなどが不要で、AIの力で誰でもキャラ配信を気軽に楽しむことができる。2018年10月にサービスを開始し、6月末で33万ダウンロードされている。

 

■株式会社IRIAM 代表取締役 増田真也氏のコメント
9月1日から正式にメンバーも加わり、新生「株式会社IRIAM」がスタートしました。
ソーシャルライブ市場は世界的に拡大を続けておりますが、UXファーストな文化で運営されているIRIAMもユニークなポジションを築き着実に成長を続けています。
そんなIRIAMのみなさんとこれから一丸となってサービスをつくっていけることをとても心強くとても楽しみにしています。
キャラクターという文化は日本独自の発展を遂げ、マンガやアニメを通して世界的に受け入れられ支持されています。
IRIAMも同様な可能性を秘めており、世界的に受け入れられるサービスとしてチャレンジして行きたいと考えています。
今まで培ってきたものをしっかりと受け継ぎつつ、Pocochaやゲームのナレッジを存分に活かすことで、ライバーさん、リスナーさん、絵師さん、関係各社のみなさまと一緒にこの市場をさらに成長させ「あなたらしさ=キャラ」が心から認められる居場所をつくって行きたいと思います。

 

■株式会社IRIAM 事業部長 真辺昂氏のコメント
SHOWROOM、Mirrativ、Pococha…これまで素晴らしいライブ配信サービスの立ち上げが行われてきたDeNAと共にサービスを成長させていけること、心から嬉しく、そして頼もしく思います。
今後はDeNAによる力強いサポートや知見の数々を追い風に、グローバル展開含め大きなスケールをさせるべく、誠実に挑戦し続けていければと思います。すべては、なによりも大事なライバーさんとリスナーさんのために。
会社としてのIRIAM社も、サービスとしてのIRIAMも、「実現したい未来」から考えるとやっとスタート地点に立ったばかり。
やるべきことは本当に山積みですが、今が一番面白い時期だと思います。
そんなIRIAMでは、現在採用を強化しています。キャラライブの可能性を一緒に世界に証明していく仲間を探しているので、少しでも興味を持った方のご応募をお待ちしています…!

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
https://dena.com/jp/

会社情報

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
設立
1999年3月
代表者
代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟
決算期
3月
直近業績
売上収益1367億3300万円、営業損益282億7000万円の赤字、税引前損益281億3000万円の赤字、最終損益286億8200万円の赤字(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2432
企業データを見る