ゲーム作りにおけるデータと情熱が交わったゲームクリエイター向けイベント「ThinkingData Summit Tokyo 2023」…分析から運用事例まで語られたイベント模様をレポート

 シンキングデータは、9月20日、アプリゲーム向けデータビジネスカンファレンス「ThinkingData Summit 2023 Tokyo」を開催した。

本セミナーでは、本イベントは"データと情熱が交わる、ゲームクリエイターの集い。"をテーマとし、ゲームデータの分析にまつわるプロフェッショナルを招いてゲームデータにおける、最新トレンド、事例、活用方法について講演された。

『アーチャー伝説』で知られるHABBY社のCEO王氏やJOGA (一般社団法人日本オンラインゲーム協会) 植田氏など、前線で活躍するゲーム業界のキーマンが多数登壇した。

本稿では、セミナーの模様についてダイジェストで紹介していく。


ゲーム会社の方々に「データの力を解き放つ」ために…
「ThinkingData Summit 2023 Tokyo」の狙いとは

イベント冒頭では、シンキングデータ社の仲山氏と白石氏が登壇し、本イベントの開催経緯やその思いについて語られた。

昨今のゲームビジネスは世界全体で見ても熾烈になってきており、国内のゲーム会社でも苦戦している会社は多いだろう。

そんな中、シンキングデータはゲーム特化型の統合データソリューションを提供しており、ゲームにおける、データ分析メソッドやナレッジ提供からデータ分析のサポートサービスまで提供しており、ゲームに特化した分析のお手伝いをしているそうだ。

「データの可能性を解き放つ」というスローガンのもと、ゲーム業界を盛り上げていくことを考えており、2023年からの日本参入後、国内のゲーム会社からも好評をいただけているという。

その経緯から、よりゲーム業界にてどのようにデータを活かしていくのかを考える場として、「ThinkingData Summit 2023 Tokyo」が開催されたそうだ。

また、白石氏からはゲーム特化型の統合データソリューション「ThinkingEngine」の新機能「エンゲージモジュール」についても発表された。

ゲーム会社では、ユーザーをどのように引き留めるかは大きな課題となっている。多様化したユーザーのニーズを的確に捉え、その接点を管理することが重要である一方、ほとんどの企業はその「細やかな運営」ができていないのが現状だ。

そこで、新機能「エンゲージメントモジュール」では、ユーザーのセグメント作成、顧客接点施策の作成・実行・管理、効果測定、リスク管理(承認機能や取り消し機能)を一体化したAll in Oneの「細やかな運営」を実現できるそうだ。

今後も、様々なアップデートも準備されており、AIにおける分析アシストも予定しているとか。今後も「データの力を解き放つ」というスローガンのもと、ゲーム業界を盛り上げていきたいとして二人の登壇は締めくくられた。

データ分析事例からゲームビジネス戦略のノウハウ共有まで…
現場で活躍するキーマンが登壇

他にもゲーム業界のキーマンが登壇し、昨今のアプリゲームの市場感やその中での戦略について語られた。

JOGA (一般社団法人日本オンラインゲーム協会)からは植田氏からはこれまでのゲームカーケットの変遷を解説しつつ、今後の展望やその中でのJOGAの取り組みについて語られた。

ブシロードインターナショナルの森下氏からは、昨今のアプリゲーム市場を鑑みた中、どのような戦略をとっていくかが語られた。講演中では、自動車メーカーのケーススタディなども用いられて語られていた。

他にも、リイカの隅田氏やアイディス郷田氏、ワンダープラネットの開氏・横山氏も登壇し、各社のデータ活用方法やグローバル展開における考え方など、現場で活躍しているキーマンならではの講演が行われていた。

また、海外ゲーム企業では、 『アーチャー伝説』で知られるHABBY社のCEO王氏も登壇し、gamebizプロデューサー達川氏との対談によるトークセッションも行われいた。こちらについては後日記事としても紹介予定だ。

澪標アナリティクスの井原氏も登壇し、ゲームにおける分析について専門家の目線での講演も行われ、普段分析を行わない職種の人にも腑に落ちるデータ分析の役割や重要性についても語られた。

▲本イベントに参加いただいた方のみに話せる内容として講演いただいた井原氏。リアルイベントならではのノウハウ共有が行われていた。

最後に、登壇者を交えたパネルディスカッションも行われていた。ファシリテーターであるシンキングデータ白石氏から”イベントならではの踏み込んだ話をしてほしい”というリクエストが冒頭にて出たのち、各登壇者からもざっくばらんなトークが展開されていた。

参加者からの質問もリアルタイムで投影される仕組みが用意されており、多くの質問が寄せられるなどリアルイベントならではの盛り上がりを見せ、講演セッションは終えられた。

イベントではネットワーキングパーティーも行われ、数多くのゲーム業界に携わる人々が参加したようだった。

シンキングデータでは、今後も人と人が交わりイベントも行っていきたいとしており、興味のある人は次の機会に参加してみてはいかがだろうか。