ファインマン・システム、新感覚デッキビルディング型ローグライクRPG『Seekers of Darkness』がSteamでリリース

ファインマン・システム(パブリッシャー:BakoApps)は、新感覚デッキビルディング型ローグライクRPG『Seekers of Darkness』がSteamで発売した。通常1800円のところ20%OFFの1440円で販売するリリース記念セールを開催している。

 

▼トレーラー

 

■このゲームについて

本作は多彩な戦略とカードバトルが楽しめる、デッキビルディング型ローグライクカードバトルRPG。タワーディフェンスRTSの要素も取り入れ、手に汗握る新しいゲーム体験を提供する。

プレイヤーは自分だけのオリジナル戦略でダンジョンの深部へと突き進み、70種以上の個性的な効果を持つカードを駆使して戦う。

  

■個性的なキャラクター

ゲーム内ミッションをクリアすることで、使用できるカードやキャラクターがアンロックされる。以下のような多彩なキャラクターが登場する。

・司祭:遠距離から炎と岩の呪文を操る。
・傭兵:切れ味抜群の剣と相手を麻痺させる斧を操る多才な戦士。
・戦士:自分の体力を生贄に強力な攻撃を放つ。
・学者:相手を弱体化させる古の呪法を詠唱し、特殊な効果を持つ魔法のブーメランを召喚する。

  

■多彩な戦略とデッキビルディング

カードと使用キャラクターの組み合わせも重要で、プレイヤーの得意な戦い方を実現できるデッキをビルディングしていくことが求められる。炎で相手を焼き尽くすか、電撃で敵の動きを止めるか、武器で攻め落とすか、あるいは使い魔を召喚するか。特殊な呪法でフィールドに自分だけが有利になる場を形成して戦いを有利に進めることもできる。

  

■多様な攻略法

攻撃力を高めたり、シールドを張って敵の攻撃をしのいだり、詠唱まで多くのエナジーが必要な強力な魔法を放って敵を一掃するなど、攻略法は様々。

 

▼Steamストア
https://store.steampowered.com/app/2993810/Seekers_of_Darkness/

▼公式サイト
https://feynman.co.jp/unityforest/seekers-of-darkness/