★3「リオ」や★3「ネル」登場の4周年ピックアップ開催の『ブルアカ』が週後半を支配 1月25日~31日のGoogle Play売上ランキング振り返り

2025年1月25日~1月31日のGoogle Play売上ランキング上位の状況を振り返っていこう。まず、『Fate/Grand Order(FGO)』と『原神』が首位を獲得した後、『ブルーアーカイブ』が首位を獲得し、そのまま1週間を終えた。★3「リオ」や★3「ネル(制服)」らが登場する複数の4周年記念期間限定ピックアップ募集を開催している。

平日朝の状況は以下のとおり。

2025年1月27日(月)
2025年1月28日(火)
2025年1月29日(水)
2025年1月30日(木)
2025年1月31日(金)

 

■2025年1月27日(月)

1月27日9時現在のGoogle Playのセールスランキングは、HoYoverseの『原神(げんしん)』が首位に立った。

『原神』は、1月21日より、新★4 「藍硯(風)」と限定★5 「アルレッキーノ(炎)」「クロリンデ(雷)」が登場する2つのイベント祈願を開催していることが首位獲得の原動力となっているようだ。


出所:Sensor Tower

また、KURO GAMESの『鳴潮(メイチョウ)』が6位とトップ10圏内に急浮上してきた。『鳴潮』は、新★5共鳴者の「ロココ」が1月23日より登場しており、共鳴者集音(イベント)「リトルビッグスーツケース」でピックアップ対象となっていることが今回の順位上昇につながっているもよう。


出所:Sensor Tower

ほか、「2024ベストナイン&タイトルホルダーセレクション」第1弾と第2弾を開催中のコナミデジタルエンタテインメントの『プロ野球スピリッツA』や、第29弾カードパック「禁断ノ刻 -BLACKOUT JUDGEMENT-」をリリースした『デュエル・マスターズ プレイス』などがトップ30に復帰した。

順位 変化 タイトル 提供会社
1 ↑2 原神 COGNOSPHERE
2 ↑4 ブルーアーカイブ -Blue Archive- Yostar
3 ↑2 ラストウォー:サバイバル FirstFun
4 ↓3 Fate/Grand Order アニプレックス
5 ↑10 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE
6 ↑19 鳴潮(メイチョウ) KURO GAMES
7 ↑4 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
8 ↓6 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE
9 ↑7 ホワイトアウト・サバイバル Century Games
10 ロイヤルマッチ Dream Games
11 ↑3 Pokémon GO Niantic
12 パズル&サバイバル 37Games
13 ↓4 モンスターストライク MIXI<2121>
14 ↓10 学園アイドルマスター バンダイナムコエンターテインメント<7832>/QualiArts<4751>
15 ↓7 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
16 ↓3 勝利の女神:NIKKE Level Infinite
17 ↑1 Pokémon TCG Pocket ポケモン/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
18 ↓11 アークナイツ Yostar
19 ↑60 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
20 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
21 ↑113 デュエル・マスターズ プレイス タカラトミー<7867>/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
22 ↓3 LINE ポコポコ LINEヤフー<4689>
23 ↓1 トゥーンブラスト Peak
24 ガーデンスケイプ Playrix Games
25 ↓2 異世界のんびりライフ IYAGAMES
26 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 バンダイナムコエンターテインメント<7832>/WFS<3632>
27 アズールレーン Yostar
28 ↓11 ドラゴンクエストタクト スクウェア・エニックス<9684>/Aiming<3911>
29 ↑3 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち C4 Connect
30 ↓2 日替わり内室 37Games

■2025年1月28日(火)

1月28日9時現在のGoogle Playのセールスランキングは、上位6タイトルの順位に動きがなく、HoYoverseの『原神(げんしん)』が首位をキープした。

全体に小幅な動きが目立つ中で、コナミデジタルエンタテインメントの『プロ野球スピリッツA』が前日の19位から15位に上昇してきた。『プロスピA』は、1月24日より、2024年シーズンに活躍してベストナインに選出された選手やタイトルを獲得した選手が対象となった「2024ベストナイン&タイトルホルダーセレクション」の第1弾と第2弾が登場していることなどが売上に寄与する格好となっているようだ。


出所:Sensor Tower

また、無料ランキングに目を移してみると、コロプラ<3668>が1月27日にリリースしたばかりの新作『異世界∞異世界』が首位に立った。『異世界∞異世界』は、様々な人気アニメ作品が次々に登場し、好きなキャラクターを集めたり、眺めたりして、マイペースに”異世活”を楽しむことができるタイトル。リリースと同時にその第一弾として「無職転生II ~異世界行ったら本気だす~」が登場しており、まずは市場の注目を集めているもよう。

ほか、Topwar Studioの『タウンシップ』がトップ30に復帰した。

順位 変化 タイトル 提供会社
1 原神 COGNOSPHERE
2 ブルーアーカイブ -Blue Archive- Yostar
3 ラストウォー:サバイバル FirstFun
4 Fate/Grand Order アニプレックス
5 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE
6 鳴潮(メイチョウ) KURO GAMES
7 ↑2 ホワイトアウト・サバイバル Century Games
8 ↓1 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
9 ↑1 ロイヤルマッチ Dream Games
10 ↓2 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE
11 ↑1 パズル&サバイバル 37Games
12 ↑1 モンスターストライク MIXI<2121>
13 ↑1 学園アイドルマスター バンダイナムコエンターテインメント<7832>/QualiArts<4751>
14 ↓3 Pokémon GO Niantic
15 ↑4 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
16 ↓1 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
17 Pokémon TCG Pocket ポケモン/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
18 ↓2 勝利の女神:NIKKE Level Infinite
19 ↑2 デュエル・マスターズ プレイス タカラトミー<7867>/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
20 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
21 ↓3 アークナイツ Yostar
22 LINE ポコポコ LINEヤフー<4689>
23 トゥーンブラスト Peak
24 ガーデンスケイプ Playrix Games
25 異世界のんびりライフ IYAGAMES
26 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 バンダイナムコエンターテインメント<7832>/WFS<3632>
27 アズールレーン Yostar
28 ↑1 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち C4 Connect
29 ↑1 日替わり内室 37Games
30 ↑2 タウンシップ (Township) Topwar Studio

 

■2025年1月29日(水)

1月29日9時現在のGoogle Playのセールスランキングは、Yostarの『ブルーアーカイブ』が首位に立った。

『ブルーアーカイブ』は、1月27日11時より、★3「リオ」や★3「ネル(制服)」がピックアップ対象となった複数の4周年記念期間限定ピックアップ募集を開催していることが今回の首位獲得の原動力となっているようだ。


出所:Sensor Tower

また、ライトフライヤースタジオとKeyの『ヘブンバーンズレッド』がトップ30に復帰した。『ヘブバン』は、2月10日に迎える3周年に向けた「前夜祭 スペシャルガチャ」などを1月24日から開催中で、じりじりと順位を上げる形となっている。2月2日19時からは3周年記念生放送を実施する予定で、そこから3周年に向けた動きがさらに盛り上がっていくことが予想されるところだ。


出所:Sensor Tower

順位 変化 タイトル 提供会社
1 ↑1 ブルーアーカイブ -Blue Archive- Yostar
2 ↓1 原神 COGNOSPHERE
3 ラストウォー:サバイバル FirstFun
4 Fate/Grand Order アニプレックス
5 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE
6 鳴潮(メイチョウ) KURO GAMES
7 ホワイトアウト・サバイバル Century Games
8 ↑1 ロイヤルマッチ Dream Games
9 ↑1 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE
10 ↓2 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
11 パズル&サバイバル 37Games
12 モンスターストライク MIXI<2121>
13 ↑2 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
14 Pokémon GO Niantic
15 ↓2 学園アイドルマスター バンダイナムコエンターテインメント<7832>/QualiArts<4751>
16 ↑1 Pokémon TCG Pocket ポケモン/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
17 ↑2 デュエル・マスターズ プレイス タカラトミー<7867>/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
18 ↓2 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
19 ↑1 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
20 ↓2 勝利の女神:NIKKE Level Infinite
21 アークナイツ Yostar
22 LINE ポコポコ LINEヤフー<4689>
23 ↑1 ガーデンスケイプ Playrix Games
24 ↓1 トゥーンブラスト Peak
25 異世界のんびりライフ IYAGAMES
26 ↑1 アズールレーン Yostar
27 ↑1 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち C4 Connect
28 ↑2 タウンシップ (Township) Topwar Studio
29 日替わり内室 37Games
30 ↑1 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios<3632>/Key

 

■2025年1月30日(木)

1月29日9時現在のGoogle Playのセールスランキングは、Yostarの『ブルーアーカイブ』が首位に立った。

『ブルーアーカイブ』は、1月27日11時より、★3「リオ」や★3「ネル(制服)」がピックアップ対象となった複数の4周年記念期間限定ピックアップ募集を開催していることが今回の首位獲得の原動力となっているようだ。


出所:Sensor Tower

また、ライトフライヤースタジオとKeyの『ヘブンバーンズレッド』がトップ30に復帰した。『ヘブバン』は、2月10日に迎える3周年に向けた「前夜祭 スペシャルガチャ」などを1月24日から開催中で、じりじりと順位を上げる形となっている。2月2日19時からは3周年記念生放送を実施する予定で、そこから3周年に向けた動きがさらに盛り上がっていくことが予想されるところだ。


出所:Sensor Tower

順位 変化 タイトル 提供会社
1 ↑1 ブルーアーカイブ -Blue Archive- Yostar
2 ↓1 原神 COGNOSPHERE
3 ラストウォー:サバイバル FirstFun
4 Fate/Grand Order アニプレックス
5 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE
6 鳴潮(メイチョウ) KURO GAMES
7 ホワイトアウト・サバイバル Century Games
8 ↑1 ロイヤルマッチ Dream Games
9 ↑1 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE
10 ↓2 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
11 パズル&サバイバル 37Games
12 モンスターストライク MIXI<2121>
13 ↑2 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
14 Pokémon GO Niantic
15 ↓2 学園アイドルマスター バンダイナムコエンターテインメント<7832>/QualiArts<4751>
16 ↑1 Pokémon TCG Pocket ポケモン/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
17 ↑2 デュエル・マスターズ プレイス タカラトミー<7867>/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
18 ↓2 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
19 ↑1 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
20 ↓2 勝利の女神:NIKKE Level Infinite
21 アークナイツ Yostar
22 LINE ポコポコ LINEヤフー<4689>
23 ↑1 ガーデンスケイプ Playrix Games
24 ↓1 トゥーンブラスト Peak
25 異世界のんびりライフ IYAGAMES
26 ↑1 アズールレーン Yostar
27 ↑1 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち C4 Connect
28 ↑2 タウンシップ (Township) Topwar Studio
29 日替わり内室 37Games
30 ↑1 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios<3632>/Key

 

■2025年1月31日(金)

1月31日9時現在のGoogle Playのセールスランキングは、Yostarの『ブルーアーカイブ』が首位をキープした。

この日の最大のトピックは、バンダイナムコエンターテインメントとアカツキゲームスの『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が前日の189位から一気に8位に飛び込んできたことだ。『ドッカンバトル』は、1月29日より、「10周年キャンペーン第1弾」を開催中で、DOKKANフェスに「超サイヤ人孫悟空」、頂・伝説降臨祭に「超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)」と「超サイヤ人3孫悟空(GT)」が新SSRキャラクターとして登場していることが売上に大きく寄与する格好となっているようだ。


出所:Sensor Tower

また、同じくバンダイナムコエンターテインメントの『ONE PIECE バウンティラッシュ』が前日の41位から25位に上昇してきた。『バウンティラッシュ』は、1月28日より、新たに超レジェンダリーキャラ「黒ひげ海賊団 クザン」が登場した「【6thアニバーサリー感謝】超バウンティフェス」を開催していることが今回の順位上昇につながっているもようだ。


出所:Sensor Tower

順位 変化 タイトル 提供会社
1 ブルーアーカイブ -Blue Archive- Yostar
2 ↑1 ラストウォー:サバイバル FirstFun
3 ↑2 Fate/Grand Order アニプレックス
4 ↓2 原神 COGNOSPHERE
5 ↑2 鳴潮(メイチョウ) KURO GAMES
6 ホワイトアウト・サバイバル Century Games
7 ↓3 ゼンレスゾーンゼロ COGNOSPHERE
8 ↑181 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキゲームス<3932>
9 ↓1 ロイヤルマッチ Dream Games
10 ↓1 パズル&サバイバル 37Games
11 モンスターストライク MIXI<2121>
12 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
13 ↓3 崩壊:スターレイル COGNOSPHERE
14 ↓1 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
15 デュエル・マスターズ プレイス タカラトミー<7867>/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
16 ↓2 Pokémon GO Niantic
17 ↓1 Pokémon TCG Pocket ポケモン/ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>
18 ↓1 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
19 ↓1 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
20 アークナイツ Yostar
21 ↑1 LINE ポコポコ LINEヤフー<4689>
22 ↑1 トゥーンブラスト Peak
23 ガーデンスケイプ Playrix Games
24 ↑1 異世界のんびりライフ IYAGAMES
25 ↑16 ONE PIECE バウンティラッシュ バンダイナムコエンターテインメント<7832>
26 ↑2 にゃんこ大戦争 ポノス
27 ↓1 アズールレーン Yostar
28 ↓7 勝利の女神:NIKKE Level Infinite
29 ↓2 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち C4 Connect
30 ↑1 ヘブンバーンズレッド Wright Flyer Studios<3632>/Key