ビジュアルアーツ、Steam版『AIR』を3月5日に配信!音声は主人公を含むフルボイスでSteam Deckにも対応

ビジュアルアーツは、『AIR』のSteam版を、2025年3月5日17時より配信する。テキストは日本語・英語・中国語(簡体字)の3言語に対応しいつでも切り替え可能、音声は日本語での主人公を含むフルボイスで、Steam Deckにも対応している。

本作は、『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Summer Pockets』などを手がけたゲームブランド「Key」のデビュー2作目となる『AIR』は、TVアニメや劇場映画にもなり、好評を博した。「親子の愛」をテーマに登場人物たちの繊細な心情を描いた感動作を、最新のビジュアルノベルエンジンで楽しめる。

◆Steam版『AIR』の特徴

・外伝小説「初空の章」を収録
『AIR』唯一の外伝小説「初空の章」もビジュアルノベル化してフルボイスで収録。
「初空の章」では、千年前の夏を描く「SUMMER編」の前日譚、神奈と裏葉の出会いを楽しめる。

・HD画質&CGのカラーリングを再調整
移植ラインナップ最高のHD画質に対応したほか、LEDバックライト液晶ディスプレイの発色にあわせてCGのカラーリングを再調整。美しいグラフィックとともに楽しめる。

・主人公を含むフルボイス
これまでのWindows版『AIR』にはキャラクターボイスが入っていないでしたが、Steam版は主人公を含め、豪華声優陣によるフルボイスでお届けする。

・テキストは3言語に対応
テキストは、日本語、英語、中国語(簡体字)の3言語に対応している(音声は日本語のみとなる)。環境設定やデジタルマニュアルも3言語に対応していて、プレイ中いつでも表示言語の切り替えが可能。

・Steam Deck対応


Valve Corporationが販売するオールインワン ポータブルPCゲーム機「Steam Deck」や「Steam Deck OLED」に完全対応している。
Steam Deckで動かせば、ボタンやトリガーを使ってのテキスト送りや早送り、早戻しはもちろん、画面をタッチしての操作も可能。

・タッチ操作でのプレイも可能
タブレットPCやSteam Deckなどのタッチパネル搭載機では、タッチ操作のみでプレイ可能。

・外付けゲームコントローラー対応


Steamが対応する外付けゲームコントローラーが使用できる。
Steam純正コントローラー、Xboxコントローラー、DualSense、DUALSHOCK4、Nintendo Switch Proコントローラーに完全対応しており、家庭用ゲーム機版と同じ操作感で楽しめる。

◆ゲームシステム

物語中の選択肢によりその後の展開が変化し、異なるエンディングをお楽しみできるビジュアルノベル。

◆製品情報

・タイトル AIR
・ジャンル 恋愛アドベンチャー
・配信開始日2025年3月5日17時
・価格3,200円(税込)
※配信開始記念として3月19日まで10%オフ

・プラットフォーム Steam(Steam Deck対応)
https://store.steampowered.com/app/2983250/AIR/

・テキスト対応言語日本語/英語/中国語(簡体字)
・音声日本語による主人公を含むフルボイス
・原画 樋上いたる
・シナリオ 麻枝 准/涼元悠一/イシカワタカシ
・音楽 折戸伸治 with Key/戸越まごめ

※最低システム要件
OS:Windows10(64bit) / Windows11(64bit)
プロセッサー:intel Core i3以上
メモリー:4GB RAM
グラフィック:512MBのビデオメモリ
DirectX:Version11
ストレージ:3GBの空き容量
サウンドカード:DirectSoundに対応したサウンドデバイス

© VISUAL ARTS/Key

株式会社ビジュアルアーツ(Key)
http://visual-arts.jp/

会社情報

会社名
株式会社ビジュアルアーツ(Key)
設立
1991年3月
代表者
代表取締役 馬場 隆博
決算期
6月
企業データを見る