【アニメ1stレビュー】気になる新作アニメ第1話をアニメインフルエンサーが本気レビュー!!【2025年春アニメvol.2】

毎シーズン放送される新作アニメ。本稿では、放送が開始された2025年春アニメの第1話をアニメインフルエンサーにも参加してもらったレビューにて紹介。本稿では、「俺は星間国家の悪徳領主!」「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」「片田舎のおっさん、剣聖になる」「真・侍伝 YAIBA」の4作品を紹介していく。

参加インフルエンサー紹介

なめろう巻

TikTokとYouTubeでアニメの発信をするshort動画クリエイター。ラブコメから鬱アニメまで最近のアニメならなんでも見ます!!!
【活動TikTokはこちら】

なお、『オタク転生』というグループにても活動中。

金色のオタク

オタ活・推し活をメインにYouTube・TikTokで活動し約35万人の登録者を持つ。ラブコメが大好きですが他ジャンルも幅広く見てます。
【活動YouTubeはこちら】

なお、『オタク転生』というグループにても活動中。

HANIWA

主にグループ活動のオタク転生、個人活動でオタ活動画と、ダンスや歌の動画など幅広く作っています。視聴前と後どちらもワクワクしてもらえるようなレビューを心がけていきます!
【活動TikTokはこちら】

なお、『オタク転生』というグループにても活動中。

ビズ君(※gamebiz編集部)

gamebiz、インフルエンジンにて活動する猫。その実態は、様々なライターや識者の想いや念が憑依した存在(?)。今回はどうやら、アニメライター歴10年以上のライターが憑依しているようだ。

俺は星間国家の悪徳領主!

作品紹介

原作は三嶋与夢によるライトノベルで、イラストは高峰ナダレが担当。 本作は、2018年に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載を開始され、オーバーラップ文庫から書籍化された。 物語は、星間国家アルグランド帝国の辺境を治める伯爵家の若き当主リアムが、前世の反省から「悪徳領主」を目指すも、善行が裏目に出て民から慕われてしまう…。 魔法やロボットが存在するSF世界を舞台に、リアムの奮闘が描かれる。

公式サイトを見る

なめろう巻

レビュースコア:4点

1話目の半分以上が転生前の主人公の辛い過去の話だったので驚きました。ただ、他にも沢山のアニメがあるので、1話でそこを深掘りしてしまうと少しもたつくのではという懸念を感じました。
ロボアクションはとても良く、今後どのように物語が展開されていくかで、この1話目の意味が変わってくると思うので、注目しています。

金色のオタク

レビュースコア:7点

転生系というのは、知っていたのですが!!まさかの戦闘シーンがロボットバトルだったので、個人的にかなり嬉しかったです。物語的には、主人公の過去を1話の半分以上を使って紹介した流れだったので2話以降の展開や戦闘シーンにかなり期待したいと思っています。「期待を込めて7」

HANIWA

レビュースコア:6点

転生前がかなり胸糞エピソードでイライラさせられました。
そこから転生して異世界を謳歌するのはいいのですが、個人的に裏切った妻達に『復讐してやるっ!』と言っていたので、そこを回収してスッキリしてから異世界に行って欲しかった気持ちがあります。

ビズ君

レビュースコア:8点

魔法あり、ロボットありとかなり破天荒な設定が魅力。第1話は転生前の主人公の姿をたっぷり描く構成も大胆で、『ANiMAZiNG!!!』枠は相変わらず面白い作品を放送してくれると驚くばかり。第1話はあくまで導入なので8点とさせてもらうが、悪徳領主たる主人公の活躍次第ではもっと高得点になるかも。

GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS

作品紹介

本作は、アークシステムワークスが手掛ける人気対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR」シリーズ初のテレビアニメ化作品となる。 原作ゲームは、1998年に第1作が発売され、独特の世界観とスタイリッシュなビジュアルで多くのファンを魅了してきた。 アニメでは、ゲーム最新作『GUILTY GEAR -STRIVE-』の物語を基に、新たなキャラクターやストーリーが展開されることとなる。 監督は森川滋が務め、シリーズ構成は海法紀光が担当。 アニメーション制作はサンジゲンが手掛ける。 2025年4月5日よりTOKYO MX、ABCテレビにて放送。

公式サイトを見る

なめろう巻

レビュースコア:3点

私の理解力不足で大変申し訳ないのですが、良くわからなかったという印象です。兵器のギアと人間の騎士の結婚式で、突如襲撃を受けて……という流れ。ギアってどういう兵器?どれだけ恐ろしいもの?というのが分からず、色々と疑問が残る1話目でした。ゲーム原作であるので、事前
のリサーチ不足ですみません。

金色のオタク

レビュースコア:3点

「アクションゲームが原作のアニメ!?」と最初は驚きました。正直な1話の感想として「世界観やキャラクターが独特で物語の展開が原作を知らない人からすると早すぎるのかな??」と思いました。なので、自分と同じアニメから入る人は、事前に原作の軽い物語のリサーチをした方が楽し
めると思います。「序盤の印象として 3」

HANIWA

レビュースコア:5点

設定や、キャラクター紹介を序盤に詰め込みすぎて何がしたいのかよくわからなかったです。物語の道筋もあまり見えて来ず、ゲーム原作の難しいところが出ちゃってるのかなって印象でした。
これから先に僕の好きな『ブリジット』きゅんが出てくれることを祈りながら見てみようかと思います。

ビズ君

レビュースコア:5点

原作は世界的人気を誇る格闘ゲーム。その世界観とサンジゲンが生み出す3DCGの相性はとても良く、初のアニメ化とは思えない出来。一方、冒頭の解説はやや駆け足気味。次々に登場するキャラクターも、1回見ただけでは把握しきれなかった。ゲームのプレイ経験の有無、知識量で評価が変わる作品かも。

片田舎のおっさん、剣聖になる

作品紹介

佐賀崎しげるによるライトノベルが原作で、イラストは鍋島テツヒロが担当。 物語は、片田舎で剣術道場を営むベリル・ガーデナントが、かつての弟子たちの活躍により、王都の騎士団特別指南役として迎えられることから始まる。 地道に弟子を育ててきたベリルが、彼らの成長と共に自身も注目される存在となっていく師弟の絆と成長を描いたファンタジー作品。 2025年4月5日よりテレビ朝日系全国24局ネット「IMAnimation」枠、BS朝日、AT-Xにて放送。

公式サイトを見る

なめろう巻

レビュースコア:6点

キャラクターデザインや戦闘シーンはとても丁寧だと感じましたが、少し物足りないとも思いました。漫画で人気を博したイメージの作品で、良く言えば手堅い、悪くいうなら想像の範囲内だったという評価です。今後に驚きやトキメキがあることを期待しています。

金色のオタク

レビュースコア:6点

コミカライズ版が大人気ということで放送前から楽しみにしていました!!「剣聖」ということもあり、バトルシーンでの剣術など楽しみにしていましたが、まだ1話の時点では「少し迫力に欠けるかな?」という印象でした。3Dと作画の組み合わせで違和感は、ないですが「普通」という感じ
だったので2話以降のバトルシーンに期待したいです!!「キャラも可愛いので 6」

HANIWA

レビュースコア:8点

普段は気怠げだけどやる時はやってくれるおじさんボイスの平田広明さんの声が光るいい1話でした。それだけで視聴を続けられます。
1話の内容も簡潔にキャラ紹介と、ストーリー展開がまとまっていて隙がなくすごく見やすかったです。

ビズ君

レビュースコア:7点

異世界ファンタジーにありがちな青年ではなく、”おっさん”ベリルを主人公に据えた作品。ベリルのちょっとくたびれた雰囲気、謙虚な姿勢は他の作品ではあまり見られない主人公像だと思う。そんなおっさんが、どのように物語の中心になるのか、今後の展開も気になる第1話だった。

真・侍伝 YAIBA

作品紹介

原作は『名探偵コナン』で知られる青山剛昌氏の初期作品『YAIBA』で、1988年から1993年まで「週刊少年サンデー」に連載されていた漫画作品。 本作は、ジャングルで育った野生児・鉄刃が、日本に戻り真のサムライを目指して奮闘する冒険活劇。 原作完結から30年を経て、新たなアニメーションとして話題を集めた。 監督は蓮井隆弘、シリーズ構成は待田堂子、アニメーション制作はWIT STUDIOが担当。 2025年4月5日より読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて放送。

公式サイトを見る

なめろう巻

レビュースコア:9点

ワクワクさせてくれるOPとバトルアクションで、1話だけで引き込まれる魅力があります。まだまだ
序盤の中の序盤だと思いますが、今後にも期待できる満足のいくバトルでした。風神剣と雷神剣
のバトルもとても楽しみです。

金色のオタク

レビュースコア:9点

「約30年ぶりのリメイク」ということでPVの時から期待していた作品です!!1話見た感想として「いや〜これは最後まで絶対面白いな…」と思いました。バトルシーンの迫力・日常シーンの面白さどれを見てもクオリティが高すぎます!!これは、間違いなく今期アニメの覇権候補です。2話
以降さらにバトルシーンに迫力が出そうなので楽しみです!! 「覇権候補 9」

HANIWA

レビュースコア:10点

キャラデザは、そのまま原作YAIBAをアニメに落とし込みつつ、全体の作画に関しては令和の、レベルが上がったアニメーション技術を取り入れて懐かしさも感じつつ、圧巻の1話でした。原作のYAIBAファンも、新規で見る人もどちらも圧倒させれるアニメ間違いなしです。

ビズ君

レビュースコア:7点

青山剛昌の絵がそのまま飛び出したようなキャラクターデザインと、90年代アニメらしいギャグのテンポ感が心地よい。本作はテレビだと『名探偵コナン』と続けて放送される。同じ作者、異なる雰囲気の対比も味わえるのも面白い。

まとめ

なめろう巻 金色のオタク HANIWA ビズ君
俺は星間国家の悪徳領主! 4 7 6 8
GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS 3 3 5 5
片田舎のおっさん、剣聖になる 6 6 8 7
真・侍伝 YAIBA
9 9 10 7

©三嶋与夢・オーバーラップ/俺は星間国家の悪徳領主!製作委員会 2025
© ASW/Project ギルティギア ストライヴ DR
©佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会
©青山剛昌/小学館/真・侍伝YAIBA製作委員会

本レビューは、各人の意見・主張を基に掲載されたものです。ブシロードグループにて関わるアニメ作品においてもその限りであり、各個人の意見を尊重して掲載されています。