
中央大学 国際情報学部は、「情報の社会実装を学ぶ」という観点のもと、グローバル化が進む様々な産業で国際的に活躍ができる人材の育成を目的に、2019年4月から開設される。同学部では、「情報の仕組み」(工学系)と「情報の法学」(法学系)の学びを融合させ、より実践的な教養修得を図るために産学連携のプログラムを積極的に推進する。その一環として、このたびの協定締結および寄付講座の展開が決定した。本講座は国際情報学部の学生を対象とし2021年度の開講を予定しており、講座名称や受講条件などは順次発表する。
また、スクウェア・エニックスは本講座を通じ、急激なグローバル化が進むエンタテインメント産業の将来を担う人材の育成を目指す。講座は、「情報の仕組み」(ITや映像制作・AIなどのコンテンツ開発技術)と「情報の法学」(世界市場での事業展開に必要不可欠な法規制・文化慣習・ルールへの対応など)の両面から実務的かつ多面的な内容とすべく、スクウェア・エニックス・グループとしての経営資源活用を検討していくとしている。
会社情報
- 会社名
- 株式会社スクウェア・エニックス
- 設立
- 2008年10月
- 代表者
- 代表取締役社長 桐生 隆司
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高2428億2400万円、営業利益275億4800万円、経常利益389億4300万円、最終利益280億9600万円(2023年3月期)