
同社の再生可能エネルギー事業は、中長期的な発電量の増加を目指して、水圧管路を利用した100kW以上の発電設備設置の新規立地開拓に取り組み、発電設備設置候補地にて地元関係者との調整や採算性調査を行ってきた。しかし、現在までの調査結果では、採算の確保は難しく、採算の改善に向けた調整や交渉には、さらに多くの時間とコストがかかることが想定されるため、事業の継続は困難であると判断し、中止を決定した。
今後は、同社の主力であるコンテンツ事業に経営資源を集中し、企業価値の向上に努めていく方針だ。
<再生可能エネルギー事業の経営成績>

なお、同事業の中止により、特別損失2700万円を計上する見込みだが、同社の連結業績への影響は軽微であり、2019年3月期連結業績予想に変更はないとしている。
【関連記事】
・【ゲーム株概況(5/18)】再生可能エネルギー発電事業に参入のイマジニアがS高 子会社リベルが事前登録開始のアエリアも買われる
・イマジニア、再生可能エネルギー発電事業に参入…農業用水路を利用した水力発電を7月より開始、補助金に頼らない事業に
会社情報
- 会社名
- イマジニア株式会社
- 設立
- 1986年1月
- 代表者
- 代表取締役社長兼CEO 澄岡 和憲
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高59億600万円、営業利益3億4500万円、経常利益6億5600万円、最終利益4億1600万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 4644