
2019年の日本eスポーツ市場規模は60億円を突破、KADOKAWA Game Linkage発表
注目ワード :
2019年国内eスポーツ市場規模は前年比127%の61.2億円に。
2019年の日本eスポーツ市場規模は、 前年比127%の61.2億円となった。 “eスポーツ元年"と呼ばれた2018年から2019年にかけて、 大手企業の参入が相次ぎ、 市場の伸長が続いている。

本調査では、2020年から2023年までの年間平均成長率は約26%と予測した。 高速・大容量化、 低遅延、 多数端末接続が特徴の次世代モバイル通信「5G」が開始されることで、 モバイルのeスポーツが活発化。 また家庭用ゲーム機・PC向けeスポーツタイトルが今後モバイル端末でも展開されることが見込まれ、 スマートフォンが普及している日本において、 さらにeスポーツ市場が拡大すると予測される。
2019年日本eスポーツ市場の約8割を「スポンサー」が占める。
2019年時点での日本eスポーツ市場の収益項目別割合をみると、 チーム・大会へのスポンサー料や広告費といった「スポンサー」の割合が多く、 全体の75.7%を占めている。日本においてもeスポーツ大会の開催やプロゲーミングチームの発足が相次ぎ、 スポンサーシップを表明する企業が引き続き増加傾向にある。

2019年日本eスポーツファンは483万人に。2023年には1215万人まで成長。
2019年の日本eスポーツファン数(試合観戦・動画視聴経験者)は前年比126%の483万人となった。 今後、 大会数の増加や「5G」による動画視聴の機会が増えることで、 eスポーツファンがさらに拡大することが見込まれる。

あわせて読みたい( KADOKAWA )
企業情報(株式会社KADOKAWA)
会社名 | 株式会社KADOKAWA |
---|---|
URL | http://www.kadokawa.co.jp/ |
設立 | 1954年4月 |
代表者 | 松原眞樹/井上伸一郎 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高2086億0500万円、営業利益27億0700万円、経常利益42億0500万円、最終損益40億8500万円の赤字(2019年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 9468 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント