シリコンスタジオ、「CEDEC2015」に新製品「OROCHI 4」と「Mizuchi」、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 3」を出展

シリコンスタジオ<3907>は、8月26日~8月28日にパシフィコ横浜にて開催される「CEDEC2015」に出展する。

展示コーナーには、間もなく販売を開始する新製品「OROCHI 4」および「Mizuchi」、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 3」を出展する。スポンサーセッションでは「大規模タイトルのバックエンドを支える最新オンライン技術について」と題し、同社がコンシューマー、アーケード、PCオンラインゲームなどの大規模タイトル向けに提供している最新のオンライン技術、オンラインソリューションについて講演する。

<最新の国産ゲームエンジン「OROCHI 4」について>
「OROCHI」は、グラフィックス、フィジックス、AIなど13のライブラリと、40以上の開発ツールを備えたオールインワン型のゲームエンジン。開発途中での仕様変更やプロジェクトごとのカスタマイズを許容する柔軟な設計と、日本人エンジニアによる手厚いサポート体制が特長となっている。

特長①:物理ベースのレンダリングエンジン『Mizuchi』を機能拡張として利用可能
「OROCHI 4」は、実写と見分けがつかないほどのグラフィックスを表現できる「Mizuchi」の性能を最大限に発揮できるよう設計されたゲームエンジン。国産エンジンならではの柔軟性や使い勝手の良さはそのままに、機能拡張として「Mizuchiエクステンション」を使うことで世界最高レベルのグラフィックス表現が可能になる。

特長②:性能差のあるプラットフォーム間での同時並行開発が可能
「OROCHI 4」は、対応プラットフォームすべてで高品質なグラフィックスを描画できる独自のレンダリングエンジンと、「Mizuchiエクステンション」を1つのワークフローで使用することが可能。例えば、ハイエンドプラットフォームであるPS4と携帯機であるPS Vitaの開発においても、ワークフローを分けることなく同時並行的に開発を進めることが可能だ。
 

<リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi」について>
「Mizuchi」は、物理ベースレンダリングの考え方をサポートするレンダリングエンジン。特に、圧倒的な質感表現力に強みを持つ。金属、木材、ガラス、プラスチックなど多種多様な材質をアーティストのイメージ通りに表現することができる。また、様々なフレームワーク、ゲームエンジンに組み込めるよう、レンダリングパイプラインはカスタマイズしやすい設計になっている。
 

<「YEBIS 3」について>
「YEBIS」は、3D/2Dのグラフィックスに対し、グレア、被写界深度、モーションブラー、レンズエフェクト(光学シミュレーション)、フィルム/感光効果、カラーコレクション、アンチエイリアスなどを掛けることができるポストエフェクトミドルウェア。最新版となる「YEBIS 3」では、絞り開閉とレンズの収差、補正シミュレーションにより、これまでに無い写真のようなボケ味の再現が可能。羽根の枚数と円形絞りの組み合わせはもちろん、レンズ構成によってフォーカス前後で異なるカラーフリンジなど、さまざまな特徴をもつリアルなボケ味を表現できる。
シリコンスタジオ株式会社
http://www.siliconstudio.co.jp

会社情報

会社名
シリコンスタジオ株式会社
設立
2000年1月
代表者
代表取締役社長 梶谷 眞一郎
決算期
11月
直近業績
売上高45億5400万円、営業利益2億3800万円、経常利益2億4600万円、最終利益2億円(2023年11月期)
上場区分
東証グロース
証券コード
3907
企業データを見る