コーエーテクモ、『信長の野望 Online』で初の謎解きイベントを開催 奥羽を探索し「埋蔵金の巻物」を探しあて、知識とひらめきでなぞなぞを解き明かせ!


コーエーテクモゲームスは、戦国オンラインRPG『信長の野望 Online ~覚醒の章~』(PlayStation 4版/PlayStation 3版/Windows版/dゲーム スマホ・タブレット版)において、11月11日から11月25日まで開催予定のゲーム内イベント「奥州埋蔵金を探せ」の詳細情報を公開した。

「奥州埋蔵金を探せ」は、全てのプレイヤーを対象としたイベントとなっている。2ndシーズンアップグレードにて開放された新フィールド“陸奥”を舞台に、その昔奥州の地に百年にわたる栄華を誇った藤原氏が隠したという埋蔵金を探す、本作初の“謎解き”イベント。期間中は、陸奥にいる怪(あやかし)を倒すことで、謎が記された巻物が手に入る。

謎解きは「古地図」「穴埋め」「なぞなぞ」の三種類。毎回ランダムで新たな謎が提示されるので、何回でも謎解きが楽しめる。また、宝の在り処に辿り着くには、広大な陸奥のフィールドにある名所や、各地に存在するNPCからヒントを得る必要があるだろう。陸奥のフィールドを冒険することが謎を解く手がかりになるため、くまなく探してみよう。
 

▲雪積もる奥州の地で埋蔵金を探し出そう

なお、報酬として、宝さがしの代名詞“一獲千金”を実現する千両箱をはじめ、奥州藤原氏と縁のある“源義経”がゲーム内で装備している立物や武器など、豪華アイテムが用意されている。
 

▲報酬には、奥州に縁のある源義経の装備が登場

■ゲーム内イベント「奥州埋蔵金を探せ」概要

○開催期間 :
◆イベント期間
11月11日  メンテナンス終了時(11:30予定) ~11月25日  メンテナンス開始前(8:30予定)


◆報酬交換期間
11月25日 メンテナンス終了時(11:30予定) ~12月2日  メンテナンス開始前(8:30予定)


○参加資格:
『信長の野望 Online』のいずれかの有効アカウントをお持ちの方

※ 体験版アカウントやネットカフェアカウントでも参加できる。
※ キャラクターレベルによる制限はなし。

○ 概 要 :
●謎を解き、埋蔵金を見つけだせ!


◆巻物を手に入れ、古地図が示す場所を目指せ!
イベント期間中“陸奥”の怪(あやかし)を倒すと「埋蔵金の巻物」を手に入れることができる。「埋蔵金の巻物」には古地図が記されており、その古地図が使用できる回数までに地図の示す在り処にたどり着けるか?

◆穴の開いた巻物を埋め、場所を解読せよ!
謎を解いていくと「穴あき巻物」が手に入る場合があり、この巻物を読むためには、陸奥以外のフィールドの怪を倒すことで手に入る「巻物の切端」を集める必要がある。「巻物の切端」で完成した巻物に記された場所を目指そう。

◆知識とひらめきでなぞなぞを解き明かせ!
多くの謎を解くと「なぞなぞ巻物」が手に入る場合がある。この巻物にはその名のとおり“なぞなぞ”が書かれており、その謎が示す場所に行く必要がある。謎の中には陸奥の名所や各地にいるNPCに関わることも記してあるため、ひらめきだけでなく、陸奥の地を詳しく知っていることも大切だ。

○宝を集め、源義経由来の立物や武器を手に入れよ!
義経最後の地でもある“奥州”を舞台とした今回のイベントでは、NPC“義経の英霊”が付けている立物が報酬として手に入る。さらに埋蔵金を探していくと、“義経の英霊”が持つ特殊な武器も手に入るので、ぜひ探してみよう。

※胴体装備、頭装備は入手できない。


■『信長の野望 Online』dゲーム版
 

PC 版サイト

タブレット版サイト

スマートフォン版サイト



(C)2003-2015 コーエーテクモゲームス All rights reserved
株式会社コーエーテクモゲームス
https://www.gamecity.ne.jp/

会社情報

会社名
株式会社コーエーテクモゲームス
設立
1978年7月
代表者
代表取締役会長(CEO) 襟川 陽一/代表取締役社長(COO) 鯉沼 久史
決算期
3月
直近業績
売上高681億700万円、経常利益341億6600万円、最終利益268億5200万円(2023年3月期)
上場区分
非上場
企業データを見る