
セガは、10月6日にECサイト限定で発売する、カラー液晶の携帯専用ゲーム機「ゲームギア」の魅力を極限まで凝縮したゲームギアミクロについて、4色のカラーバリエーションのひとつである「ゲームギアミクロ イエロー」の収録タイトルを紹介。

■シャイニング・フォース外伝3作を1つに! 『ゲームギアミクロ イエロー』

『ゲームギアミクロ イエロー』には、「シャイニング・フォース外伝」シリーズ3部作をまとめて収録! 壮大な物語を最後まで堪能できる。また、RPGの“箸休め”としても楽しめる「なぞぷよ アルルのルー」も収録されている。
▼『ゲームギアミクロ イエロー』収録タイトル
【シャイニング・フォース外伝 ~遠征・邪神の国へ~】

(C)︎SEGA
シリーズ第1作『シャイニング・フォース 神々の遺産』から20年後のガーディアナ王国を舞台に、光の軍勢の末えいたちと、平和を乱すサイプレス王国との新たな戦いを描く、タクティクスRPG。


【シャイニング・フォース外伝II ~邪神の覚醒~】

(C)︎SEGA
「シャイニング・フォース」シリーズのゲームギア・オリジナルストーリー第2作で、「~遠征・邪神の国へ~」のストーリーの続きが描かれる。邪神復活をもくろむイ・オム軍に奪われた「破邪の剣」を取り戻すため、サイプレス国の見習い部隊が盗人を追って旅立つ。


【シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト】

(C)︎SEGA
『シャイニング・フォース 神々の遺産』のエンディング直後から物語が始まり、主人公(マックス)のその後の物語が語られる、新たな「外伝」。パルメキア大陸を舞台に、ミシャエラ率いる悪魔軍と新たな光の軍勢の戦いが、シリーズ最高峰の完成度で繰り広げられる。


【なぞぷよ アルルのルー】

(C)︎SEGA
『ぷよぷよ』のルールを使った新しい1人用パズルが「なぞぷよ」。アルルはパズルを解いて、おなじみのメンバーが持っているカレーの具を集めることができるだろうか? 「ぷよぷよ」をじっくりプレイできる「とことんぷよぷよ」も遊べる。


■『ゲームギアミクロ』はECサイトにて予約受付中!
『ゲームギアミクロ』は、 Amazon.co.jp、 楽天ブックス、 セガストアのECサイト3社のみでの発売となる。10月6日の発売に先駆けて予約受付中。
・Amazon.co.jp: https://www.amazon.co.jp/dp/B089DR7SSN
・楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/16350749/
・セガストア: https://ebten.jp/sega/p/7015020100604
また、ブラック・ブルー・イエロー・レッドの4色をセットで購入すると、ゲームギアミクロの液晶ディスプレイを拡大して見ることができる「ビッグウィンドーミクロ」が、特典として手に入る。
※画像はすべて開発中のため変更の可能性があります。
会社情報
- 会社名
- 株式会社セガ
- 設立
- 1960年6月
- 代表者
- 代表取締役会長CEO 里見 治紀/代表取締役社長執行役員COO 内海 州史/代表取締役副社長執行役員Co-COO 杉野 行雄
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1916億7800万円、営業利益175億3900万円、経常利益171億9000万円、最終利益114億8800万円(2023年3月期)