ワンダーファイ、Jリーグ モンテディオ山形で知育アプリ『シンクシンク』をもとにした「謎解きイベント~リアル版シンクシンク~」を開催


ワンダーファイは、5月3日、12日、18日に山形県のJリーグサッカークラブ「モンテディオ山形」が行った地域交流イベント「ファミリーデー」において、思考力が育つ知育アプリ『シンクシンク』をもとにした、頭とからだを動かすエデュテインメント企画「謎解きイベント~リアル版シンクシンク~」を実施した。

■モンテディオ山形と「シンクシンク」の取り組み

シンクシンクがモンテディオ山形に知育コンテンツを企画・提供するのは、昨年5月に行われた「エデュケーショナルデー」に続いて2回目となる。大変好評だった前回に続き、今回もアプリの要素にアレンジを加えた、体を動かしながら学べるエデュテインメント企画を用意。また、今年からの新しい試みとして、モンテディオ山形のU-23マーケティング部のチームが企画、運営に参画し、次世代を担う若手と一緒にイベントを実施した。

モンテディオ山形のU-23マーケティング部
https://www.montedioyamagata.jp/club/my-u23/

■「考えるって楽しい!」をリアル教材でも。シンクシンクに取り組む親子の様子

今回用意した「謎解きイベント~リアル版シンクシンク~」では、Jリーグサッカー試合観戦前の親子が、スタジアム周辺に設けられたチェックポイントにある8つのミッションに挑戦した。天候にも恵まれ、スタジアムが子どもたちの笑顔や歓声で溢れた。


キューブを階段のように積み上げるミッション


協力して、謎ときの答えを撮影するミッション


ボックスのひらがなを組み合わせ、指定された条件のなかで言葉を作るミッション

「謎解きイベント~リアル版シンクシンク~」当日のレポートはこちらで確認できる。
https://wethink.wonderlabedu.com/2024/05/21/wf20240521/

■参加者コメント

お子さま

・アプリで遊んだことのあるものが、外で遊べて楽しかった!
・お父さん、お母さんと一緒にクリアできて嬉しかった。

保護者さま

・子どもが好きなアプリだったので、キューブの積み上げなどは特に楽しんで取り組んでいました。スマホの画面の中で遊んでいたキューブが自分の背より大きなキューブで遊べることが特に嬉しかったようです。
・試合前の時間に、子どもたちと一緒に過ごせて充実した日になりそうです。夫が子どもと一緒に夢中になって取り組んでいる様子に驚きました。「シンクシンク」は初めて知りましたが、大人でも真剣に楽しめるアプリで、興味が湧きました!

■モンテディオ山形代表相田氏コメント


株式会社モンテディオ山形 代表取締役社長 相田健太郎氏

昨年に引き続き、ワンダーファイ様にご協力いただきました。お子さまにサッカー観戦にきて欲しいという目的だけではなく、少しでもお子さまの未来に資するようなコンテンツを提供したいという思いで、ワンダーファイ様との取り組みがはじまりました。昨年も大好評だった「リアル版シンクシンク」は大変面白く、積極的に参加し盛り上がる子どもたちの姿が見られ、大変嬉しく思います。昨年に引き続き、ワンダーファイ様にご協力いただきました。お子さまにサッカー観戦にきて欲しいという目的だけではなく、少しでもお子さまの未来に資するようなコンテンツを提供したいという思いで、ワンダーファイ様との取り組みがはじまりました。昨年も大好評だった「リアル版シンクシンク」は大変面白く、積極的に参加し盛り上がる子どもたちの姿が見られ、大変嬉しく思います。ワンダーファイの皆様とご来場いただいたお客様に心から感謝申し上げます。今後も一緒に取り組んでいけることを楽しみにしています。