コナミアミューズメント、プロ麻雀リーグ参戦の「KONAMI麻雀格闘倶楽部」が「Mリーグ2023-24」の全日程を終了

コナミアミューズメントは、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」に参戦する「KONAMI麻雀格闘倶楽部」が、2023年9月に開幕した「Mリーグ2023-24」の全日程を終了したことを発表した。

「KONAMI麻雀格闘倶楽部」は昨シーズン総合2位の成績を残したメンバー4人との契約更新を行い、改めて優勝を目指し「Mリーグ2023-24」に挑んだ。

本シーズンも各選手がそれぞれの持ち味を活かし、レギュラーシーズンを戦い抜き、総合4位の成績で5年連続セミファイナルシリーズに進出。

続くセミファイナルシリーズでも、ファイナルシリーズへの進出、そして優勝を目指し健闘したが、残念ながら総合6位の成績に留まり、本シーズンでの3年連続のファイナルシリーズ進出は叶わなかった。

来シーズンはファンの期待に応えるべく、さらなるチーム強化に努めていくという。「KONAMI麻雀格闘倶楽部」の活躍に期待しよう。

コナミアミューズメントは、今後も「Mリーグ」での「KONAMI麻雀格闘倶楽部」チームの活躍を通じて、さらに多くのゲームファン、麻雀ファンへ「面白い」「楽しい」を届けていく。

●麻雀プロチーム「KONAMI麻雀格闘倶楽部」

「KONAMI麻雀格闘倶楽部(コナミマージャンファイトクラブ)」は、2018年から開催されているMリーグに参加する、コナミアミューズメントの麻雀プロチーム。チーム名は、多くのファンから支持されるオンライン対戦麻雀ゲーム「麻雀格闘倶楽部」シリーズにちなんでいる。

▼「KONAMI麻雀格闘倶楽部」チーム情報はこちら

https://m-league.jp/teams/fightclub/

▼「KONAMI麻雀格闘倶楽部」公式Xアカウント

https://twitter.com/mfcmleague1

●「麻雀格闘倶楽部」シリーズ

「麻雀格闘倶楽部」シリーズは、2002年にアミューズメント施設で稼働を開始した、初心者から熟練雀士まで全てのプレーヤーが楽しめる日本プロ麻雀連盟公認のオンライン対戦型麻雀ゲーム。アミューズメント施設のほか、モバイル、PCなどマルチプラットフォームで本格麻雀を楽しめる。プレーヤーのレベルに合った対戦相手とマッチングするため、初心者でも気軽にプレーできる。また、プロ雀士が定期的にオンライン対戦に参加しており、マッチングするとプロ雀士本人との対局を楽しめる。

▼『麻雀格闘倶楽部 Extreme』公式サイト

https://p.eagate.573.jp/game/mfc/

▼「麻雀格闘倶楽部(アミューズメント・コナステ)」公式Xアカウント

https://twitter.com/FIGHTCLUB573

●『麻雀格闘倶楽部Sp』

『麻雀格闘倶楽部Sp』は、2013年に配信を開始した日本プロ麻雀連盟公認のモバイル版オンライン対戦型麻雀ゲーム。「東風」「半荘」「三麻」の本格的な対局モードに加え、空き時間に楽しめる「一局」モードを搭載している。初心者でも簡単に覚えることができるシンプルな操作性で麻雀ゲームを手軽に楽しめる。

▼『麻雀格闘倶楽部Sp』公式サイト

https://p.eagate.573.jp/game/mfc/mfc_sp/ 

▼『麻雀格闘倶楽部Sp』公式Xアカウント

https://twitter.com/mfcsp573 

▼『麻雀格闘倶楽部Sp』アプリ ダウンロードはこちら

iOS:  https://apps.apple.com/jp/app/id640023408 

Android:  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.konami.mfcsp 

●Mリーグ

「Mリーグ」は、麻雀のプロスポーツ化を目的とし、2018年7月に発足したプロ麻雀リーグ。洗練されたリーグ空間の中で、企業とプロ契約を結び、ユニフォームをまとったMリーガー達がチームの威信をかけて知を競い合う。

▼「Mリーグ」公式サイト: https://m-league.jp/

株式会社コナミアミューズメント

会社情報

会社名
株式会社コナミアミューズメント
代表者
代表取締役社長 沖田 勝典
企業データを見る