Bungie、6月2日発売予定の拡張コンテンツ『Destiny 2』「最終形態」の開発プロセスを紹介する動画を公開

Bungieは、本日5月24日、6月2日発売予定の拡張コンテンツ『Destiny 2』の「最終形態」の開発プロセスを公開した。この動画は2部構成で、今回は第1弾となる。この動画では、シナリオの制作過程、新ロケーション「ペイルハート」、新しいファクション「ドレッド」の詳細などについて、開発者がより深く掘り下げる。第2弾は5月25日に公開予定。

 

▼トレーラー映像

 

■『Destiny 2』「最終形態」×『SteelSeries』の新コレクションも販売中

『Destiny 2』と『SteelSeries』は、長期にわたるコラボレーションの一環として、「最終形態」の光と暗黒のテーマにインスパイアした限定版ゲームアクセサリーの新コレクションを展開する。

このコレクションには、Arctis Nova7ワイヤレスヘッドセット、Nova ブースターパック、QcK Heavy XXL マウスパッド、ゴーストをテーマにしたアルチザン・キーキャップ、KontrolFreek パフォーマンスサムスティックが含まれる。

本コレクションを購入した人には、感情表現「バイラルセレブレーション」やエンブレム「ギアヘッド」など、『Destiny 2』の限定ゲーム内コスメティックをプレゼントするとのこと。

 

■「最終形態」発売前の無料開放月間で過去の各拡張コンテンツもプレイ可能に

「最終形態」は6月5日に発売される。ガーディアンは強い絆で結ばれた仲間たちと共にトラベラーのペイルハートへと足を踏み入れ、目撃者に立ち向かうことになる。

目撃者との決戦に備えるため、プレイヤーは6月4日まで「影の砦」、「光の超越」、「漆黒の女王」の各拡張コンテンツに無料でアクセスできるほか、PlayStationPlusに加入すると「光の終焉」も楽しめる。

『Destiny 2』「光の中へ」は、6月4日まで全プレイヤーを対象に配信中。

シャックスが、シティ防衛のために、ファン垂涎の武器がずらりと並ぶ秘蔵コレクションを開放している。

このコンテンツアップデートには、新たなウェーブ制防衛アクティビティ「猛襲」、復刻エキゾチックミッション「ささやき」と「ゼロ時間」、新しいレイドボスの試練「パンテオン」などが含まれる。

Bungie

会社情報

会社名
Bungie
企業データを見る