コーエーテクモ、『真・北斗無双』に初のLR拳士「真・ラオウ」が登場! 新レアリティ「LR拳士」や新システム「相棒」を実装


コーエーテクモゲームスは、本日(5月31日)より、『真・北斗無双』において、「真・ラオウ」を新レアリティのLR拳士として追加した。

新登場となったレアリティ「LR」の拳士は、体力/攻撃力/防御力などのパラメーターが従来のレアリティもより高く、さらに奥義/世紀末カード装備枠が限界突破なしで5枠分すべてが解放されている。またLR拳士専用のスキルである「宿命スキル」や「相棒」に編成できる拳士数が他レアリティより1枠多いなど、従来のレアリティを上回る強力な性能を有している。

初のLR拳士である「真・ラオウ」は、バトル登場後、通常奥義で攻撃するとき、確率で敵の攻撃力をダウンできる。さらに虚脱状態を付与し敵がシールドを減らせないようにできる。また、宿命スキルでは、バトル開始後味方拳士全員の攻撃力と会心率をアップできる強力な拳士。

そのほかにも、期間限定で全バトルに対して与ダメージ・被ダメージのボーナスが付く「期間パワーアップ」の対象にもなっており、現在開催中の「幻闘編“真・ラオウの章”」や「ギルドバトル第14回世紀末制覇戦」などにおいて、イベント特効もついている。

■新レアリティ「LR」概要

「UR」の上位レアリティとして「LR」を拳士のレアリティに追加した。ここでは「LR」の拳士の特長をいくつか紹介する。

■宿命スキル(LR拳士限定)

「宿命スキル」は、「LR」の拳士のみが保有する、バトル中に発動する特別な効果。スキルごとに定められた「属性」を持つ拳士を一緒に編成すると、宿命スキルを発動できるようになる。

※一部のレアリティは属性を持っていない場合がある

■「相棒」での特長
「相棒」とは、バトルに出撃する拳士以外の拳士を「相棒」として編成することで、出撃する拳士のパラメーターを上昇させることができる新しい機能。「LR」の拳士は、他のレアリティの拳士と異なり、相棒を「2体」まで編成することができる。

■奥義/世紀末カード装備枠での特長
従来のレアリティでは、限界突破により装備枠が解放されるが、「LR」の拳士は、限界突破をしていない初期の状態から、5つの装備枠がすべて解放されている。

■共通技能
LR拳士のみの、強力な共通固有技能を保有している。



固有技能には、攻撃時の闘気ゲージ回復率を上昇させたり、奥義威力を上昇させたりといった、さまざまな効果がある。

※詳細は、ゲーム内で確認できる。

■「相棒」概要

新システム「相棒」を追加した。



「相棒」とは、バトルに出撃する拳士以外の拳士を「相棒」として編成することで、出撃する拳士のパラメーターを上昇させることができる新しい機能。



相棒として編成する拳士のステータスが高いほど、上昇するパラメーターの値は大きくなる。

【対象コンテンツ】
・闘技場(段位戦/闘技大会)
・世紀末制覇戦(ギルド/連合軍)

【相棒の編成可能数】
・N~UR 拳士:1 体まで編成可
・LR 拳士 :2 体まで編成可

※詳細な仕様は、ゲーム内ヘルプページで確認できる。

■ピックアップガチャ概要

■新拳士「LR 真・ラオウ」参戦&ピックアップガチャ開催!


新拳士「真・ラオウ」やその奥義を獲得できる「登場記念ガチャ」を開催する。

「幻闘編真・ラオウの章 登場記念ガチャ」は、LR拳士「真・ラオウ」、UR拳士「極・ハン」と、「極・ハン」の星片などが排出するガチャとなっており、LR拳士「真・ラオウ」の排出確率が他のガチャより高い特別なガチャとなっている。今回は、このガチャで使用できる「特別ガチャチケット」10枚を、ガチャの開催期間中にログインしたプレイヤー全員にプレゼントしている。

※詳細は、ゲーム内で確認できる。

新拳士「真・ラオウ」とその奥義には、それぞれ「幻闘編“真・ラオウの章”」などでのバトルが有利になる特効がついている。さらに期間限定で全バトルにて有効な特効を発揮する「期間パワーアップ」も、今回は「真・ラオウ」が対象となっており、与える攻撃のダメージ増加のボーナスと、敵から受けるダメージを軽減するボーナスがついている。

【実施期間】
・「幻闘編真・ラオウの章 登場記念ガチャ」
5月31日メンテナンス後~6月16日13:59まで

・真・ラオウ「期間パワーアップ」
5月31日メンテナンス後~6月27日9:59まで

■真・ラオウ(CV: 立木文彦)


北斗四兄弟の長兄。その果てなき野望と暗殺拳の枠を超えた比類なき剛拳ゆえ、師父リュウケンに北斗神拳伝承者から外された。最終戦争のあとは世紀末覇者拳王と名乗り、人々を恐怖で統治する。

■幻闘編「真・ラオウの章」概要

■幻闘編「真・ラオウの章.」

獲得した累計イベントPtの報酬として、SRおよびSSR奥義「真・北斗羅裂拳(しんほくとられつけん)」や、SSR 世紀末カード「夢幻闘舞ラオウ」などさまざまな報酬を獲得できる。またランキング報酬でも、プロフィール画面に設定できる「真・ラオウのフレーム」などさまざまなアイテムをゲットできる。

さらに、ギルドごとのメンバーの合計獲得Ptでランキングを競い、イベント終了時点のギルドの順位に応じてギルドメンバー全員に報酬が付与される。ギルドメンバー全員の累計イベントPtによる順位に応じて「万能星片UR」や「洗煉の護符」などを獲得できる。

【開催期間】
5月31日メンテナンス後~6月13日9:59まで

※「幻闘編“真・ラオウの章”」はプレイヤーRANK5到達後から参加可能。

■ポイント達成報酬&ランキング報酬
ポイント達成報酬やランキング報酬では、SR および SSR 奥義「真・北斗羅裂拳」や特別な世紀末カード「夢幻闘舞ラオウ」、「オーラの真髄」など、さまざまなアイテムを獲得できる。

■目玉報酬:奥義/世紀末カード

奥義 真・北斗羅裂拳(しんほくとられつけん)
■メイン効果
前方に闘気を纏った拳を無数に撃ち込み、最後に前蹴りを放つ。奥義威力 4774.25%+10.95%のダメージ。33.52%の確率で自分の攻撃力 8.55%アップ(15.0 秒)。能力解放+4 効果:同名の奥義威力を+23.75%。

■追加効果
更にこの奥義で付与する攻撃力アップの効果を 2.50%アップ。

※この奥義を★4、能力解放+4、Lv92 に成長させ、同名他レアリティもすべて最大まで強化させたときのステータス。


世紀末カード「夢幻闘舞ラオウ」
■メインスキル
攻撃力+1,500。真・ラオウが装備して闘気ゲージが最大になったら、会心ダメージ率40.00%アップ(15.0秒)(最大1回)。

■追加スキル
更にメインスキルの会心ダメージ率アップの効果を30.00%アップ。

※この世紀末カードを★4、Lv80 まで強化させたときのステータス。


世紀末カード「オーラの真髄」
■メインスキル
闘技場で流派が「北斗神拳」の拳士が装備してバトル登場後、会心率 40.00%アップ(15.0秒)(最大1回)。

■追加スキル
更にメインスキルの会心率アップの効果を10.00%アップ。

※この世紀末カードを★4、Lv70に成長させたときのステータス。

■ギルドバトル第14回世紀末制覇戦 概要

■ギルドバトル第14回世紀末制覇戦

【ギルドバトル世紀末制覇戦とは】
全ワールドのギルドvsギルドで対戦を行うイベント。イベント期間中、1日1回所属リーグとランキングに応じて対戦ギルドがマッチングされる。特別ルールに合わせた編成で敵ギルドと戦い、敵ギルドの防衛編成をより多く撃破したギルドが勝利となる。ギルドメンバーと力を合わせ、最強のギルドを目指そう。

「ギルドバトル第14回世紀末制覇戦」では、新拳士「真・ラオウ」に、イベント特効と「期間パワーアップ」の両方のボーナスがつくので、真・ラオウでイベントを有利に進めよう。
※ギルドバトルで戦うギルドメンバーはギルドマスターが選抜する。

【開催期間】
・イベント期間
5月31日メンテナンス後~6月17日23:59まで

■ギルドランキング報酬
最終順位に応じて、特別な世紀末カード「劫火の野望」など、さまざまなアイテムを獲得できる。

■特別な世紀末カード

「劫火の野望」
■メインスキル
体力が70%以下になったら、体力を20.00%回復(最大1回)し、会心カット率80.00%アップ(15.0秒)(最大1回)。

■追加スキル
更にメインスキルの体力回復の効果を10.00%アップ。

※この世紀末カードを★4、Lv80まで強化させたときのステータス。

■3.5周年 初心者応援プレゼント 概要

■初心者応援プレゼント
現在、ゲームを新規で開始されたプレイヤーに、「35回限定!初心者応援ガチャ」や「伝説編&幻闘編ガチャ」などを引ける特別なガチャチケットを合計800枚プレゼント中。

ガチャチケットの内訳
・初心者応援ガチャチケット×350
・伝説編&幻闘編ガチャチケット×350
・オーブガチャチケット×100

※ガチャチケット10枚ごとに、「10回引く」を1回引くことができる。

35回限定!初心者応援ガチャの目玉拳士
・UR拳士「ケンシロウ[無想転生]」
・UR拳士「ラオウ[無想転生]」
・UR拳士「トキ[清廉な天才]」

この機会にアプリゲーム『真・北斗無双』を開始して、世紀末の世界を楽しもう。

【開催期間】
・イベント期間
8月29日9:59まで

【対象条件】
イベント期間中にゲームを新規で開始されたプレイヤー


©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証 KOA-100
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

株式会社コーエーテクモゲームス
https://www.gamecity.ne.jp/

会社情報

会社名
株式会社コーエーテクモゲームス
設立
1978年7月
代表者
代表取締役会長(CEO) 襟川 陽一/代表取締役社長(COO) 鯉沼 久史
決算期
3月
直近業績
売上高681億700万円、経常利益341億6600万円、最終利益268億5200万円(2023年3月期)
上場区分
非上場
企業データを見る