【ゲーム株概況(6/3)】コーテクHDやバンナムHDなど大手ゲーム株の再評価が進む ブラックストーンによる買収決定報道でインフォコムは売買停止に

6月3日の東京株式市場では、日経平均は続伸し、前日比435.13円高の3万8923.03円で取引を終えた。前週末の米国市場で長期金利が低下し、NYダウが574ドル高と大幅高した流れを受けて、国内市場も見直し買いが進む展開となった。

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、コーエーテクモHD<3635>やバンダイナムコHD<7832>、カプコン<9697>など大手ゲーム株の強さが目立った。大手ゲーム株は直近に国内外の証券会社による再評価の動きが進んでいることがこの日も追い風となったようだ。

また、カヤック<3904>が続伸し、マイネット<3928>や壽屋(コトブキヤ)<7809>なども買われた。

周辺株では、米投資会社のブラックストーン・グループによる買収が決定したと報じられたインフォコム<4348>が売買停止となった。

半面、東京通信グループ<7359>やcoly<4175>、バンク・オブ・イノベーション(BOI)<439>などの下げがきつい。

サイバーステップ<3810>は、台湾法人の子会社設立やカジュアルゲーム開発部門の設立などを場中に発表するも、株価は往って来いでマイナス圏に沈む形になった。

MIXI<2121>やグリー<3632>など主力株の一角もさえない。

インフォコム株式会社
https://www.infocom.co.jp/ja/index.html

会社情報

会社名
インフォコム株式会社
設立
1983年2月
代表者
代表取締役社長CEO 黒田 淳/代表取締役 竹原 教博
決算期
3月
上場区分
東証プライム
証券コード
4348
企業データを見る
コーエーテクモホールディングス株式会社
http://www.koeitecmo.co.jp/

会社情報

会社名
コーエーテクモホールディングス株式会社
設立
2009年4月
代表者
代表取締役会長 襟川 恵子/代表取締役社長 襟川 陽一
決算期
3月
直近業績
売上高845億8400万円、営業利益284億9400万円、経常利益457億4100万円、最終利益337億9200万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3635
企業データを見る
株式会社バンダイナムコホールディングス
http://www.bandainamco.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社バンダイナムコホールディングス
設立
2005年9月
代表者
代表取締役社長 川口 勝
決算期
3月
直近業績
売上高1兆502億1000万円、営業利益906億8200万円、経常利益1041億6400万円、最終利益1014億9300万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
7832
企業データを見る