ポールトゥウィンは、本日(12月20日)に開催される「ソフトウェアテストシンポジウム2024東海(JaSST'24 Tokai)」にプレミアムスポンサーとして参画することと、DX推進室長の久保雅之氏が登壇し、「ソフトウェアテストに対する生成AIを用いた支援について」というテーマで講演(オンライン)を行うことを発表した。
同社はAI技術を活用したソフトウェアテストの研究開発を進めており、特にテストの自動化や効率化に力を入れている。同シンポジウムでは、AIを活用したテストケース生成の効率化とテストコードの自動生成に焦点を当て、AI技術のアプローチを紹介する。
<登壇概要>
登壇テーマ:ソフトウェアテストに対する生成AIを用いた支援について
登壇日時:2024年12月20日(金)10:10頃~(スポンサーセッション内で動画での登壇)
登壇内容:ソフトウェア開発の複雑化に伴い、テストケースやコード生成には多くの時間と労力が必要だ。これらの課題はAI技術、特にLLM(大規模言語モデル)を活用することで、解決できる可能性がある。テストケースにおいては、GPT4oに加え同社が保有するテスト設計データをFIASS(フェイス)と呼ばれるベクトルデータベースに埋込み、関連する答えを検索することで自動生成が可能となる。さらに、RAG(Retrieval-Augmented Generation)を用いることで回答精度も向上。また、生成AIを利用することでテストコードを自動生成する取り組みも紹介する。
▼登壇者プロフィール
久保雅之(くぼ まさゆき)
ポールトゥウィン株式会社 DX戦略室 室長。早稲田大学大学院修了 修士(国際経営学)。富士通、NTTデータ、ヤフー、マイクロソフトを経て起業。複数の企業で戦略部門を歴任したのち、2023年よりポールトゥウィン株式会社に参加。現在は全社のDX・AI戦略および新規事業企画を担当。
◆ソフトウェアテストシンポジウム2024東海(JaSST'24 Tokai)について
「ソフトウェアテストシンポジウム」は、ソフトウェア業界全体のテスト技術力の向上と普及を目指した、ソフトウェアテスト技術者交流会。2003年に東京で始まり全国で開催されている。今回の「ソフトウェアテストシンポジウム2024東海」では「テストの今日から明日、そして未来へ、一緒に考え、探っていこう!」というテーマの下、今日のテストにおける課題、明日のテストに向けた挑戦、そして更にその先の未来のテストについて議論が交わされる。
<開催要項>
名称:ソフトウェアテストシンポジウム2024東海(JaSST'24 Tokai)
日時:2024年12月20日(金) 11:00~ 受付開始
場所:オンライン(Zoom)
主催:特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)/JaSST'24 Tokai実行委員
イベントページ:https://www.jasst.jp/symposium/jasst24tokai/outline.html
会社情報
- 会社名
- ポールトゥウィン株式会社
- 設立
- 1994年1月
- 代表者
- 代表取締役 CEO 橘 鉄平