INDIE Live Expo実行委員会は、次回の「INDIE Live Expo」について、2025年4月13日に配信すると発表した。
「INDIE Live Expo」は、「ゲームへの貢献」をテーマに行われるインディーゲーム紹介番組。2024年からは新たに韓国語での放送も加わり、現在は日本語・中国語・英語・韓国語の4言語で全世界同時放送を行っている。
2024年12月に開催した「INDIE Live Expo2024.12.7」は合計で850万再生を超え、これまでに累計1億回以上の視聴回数を獲得している。番組内で紹介した累計タイトルは2,900本を超えました。
4月13日に行う「INDIE Live Expo2025.4.13」では、これまで同様、世界中のインディーゲームを15秒の映像とともに紹介する「INDIE Waves」と、今注目のタイトルを取り上げる「INDIE Spotlight」を中心にゲームを紹介していく。
今回は、イベントに出展するゲームタイトルの募集も開始した。エントリー期間は2月4日AM11:59まで。1団体につき原則1タイトルまで無料で登録が可能。
「INDIE Live Expo2025.4.13」開催概要
◆イベント名:INDIE Live Expo2025.4.13
◆会期:2025年4月13日
◆プラットフォーム:プラットフォーム:YouTube Live、Twitter Live、Twitch、ニコニコ生放送、bilibili、Steamほか
◆放送言語:日本語、英語、中国語、韓国語
※詳細については後日発表する
<「INDIE Live Expo」エントリー方法>
下記の「エントリーフォーム」より映像ファイル、テキスト情報、ゲームの資料など、必要な情報・素材を用意の上、期日までに申請を行ってほしい。
◆エントリー締め切り:2月12日AM11:59(JST)まで
◆エントリーフォーム:https://indie.live-expo.games/entry/
エントリー期間終了後、INDIE Live Expo事務局による登録情報の確認・審査を行う。審査後、3月中旬をめどに審査結果のご連絡をする。
※番組内での紹介タイトルは100本程度を予定しており、予定数を上回った場合は、適切な選考プロセスを経て紹介作品を決定する