SANKYO、地方創生応援税制を通じて5自治体に総額2500万円を寄附…群馬県伊勢崎市・桐生市・みどり市、鹿児島県大崎町、石川県に

SANKYO<6417>は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を通じて、5自治体に対してそれぞれ500万円、総額2500万円を寄附したことを明らかにした。

今回寄附を行ったのは以下の5自治体。

・群馬県伊勢崎市
・群馬県桐生市
・群馬県みどり市
・鹿児島県大崎町
・石川県

▼群馬県伊勢崎市
寄附金額:500万円
寄附事業:ひとの流れを創出する事業
群馬県伊勢崎市は、同社の製造本部三和工場が所在する地域。同市は「伊勢崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生の実現に向けた取り組みを積極的に推進している。同社は地域貢献の一環として、寄附を実施した。同社は2022年より継続して寄附を実施している。

▼群馬県桐生市
今回の寄附に該当するSDGs目標
寄附金額:500万円
寄附事業:「女性・若者から選ばれる桐生市提言書」に基づく事業(デジタル教育推進事業)
群馬県桐生市は、同社の旧本社所在地。同市は地域再生計画「桐生市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生への取り組みを積極的に推進している。同社は地域貢献の一環として、寄附を実施した。同社は2023年より継続して寄附を実施している。

▼群馬県みどり市
今回の寄附に該当するSDGs目標
寄附金額:500万円
寄附事業:脱炭素事業、エコアクション推進事業
群馬県みどり市は、同社の連結子会社 三共エクセルの所在地。今回寄附を実施した脱炭素事業、エコアクション推進事業は同社の環境への取り組み方針と一致しており、寄附を実施した。同社は2022年より継続して寄附を実施している。

▼鹿児島県大崎町
今回の寄附に該当するSDGs目標
寄附金額:500万円
寄附事業:大崎町SDGs推進事業
鹿児島県大崎町は、これまで同社の地域連携プロジェクトやリサイクルの取り組みを通じて連携を行っている。今回寄附を実施した大崎町SDGs推進事業は同社の環境への取り組み方針と一致しており、寄附を実施した。同社は2022年より継続して寄附を実施している。

▼石川県
今回の寄附に該当するSDGs目標
寄附金額:500万円
寄附事業:能登半島地震復旧復興支援
2024年1月に発生した能登半島地震で被災した地域の復旧・復興を支援するため寄附を実施した。

会社情報

会社名
株式会社SANKYO
設立
1966年4月
代表者
代表取締役社長CEO(最高経営責任者) 石原 明彦/代表取締役副社長執行役員COO(最高執行責任者) 富山 一郎
決算期
3月
上場区分
東証プライム
証券コード
6417
企業データを見る